美容師側全体の認識の向上も必要な気も・・・。




趣味で東京は町田で深夜営業もしている美容院


「SALON 369」のオーナーをしております。


本業はミステリーハンター。


副業美容師のケイジです (`・ω・´)




本日は「すく」の話。です。




先ずはこちら。


リンク




美容学校で梳き鋏の使い方は教わりません。

少なくとも、あたしの時は教材で支給こそされましたが

梳き鋏のスタイル別の有効性、

質感別の使い方等は国家試験の課題にもなっていないので

教えている暇が無いのだと思います。



美容学校の先生の採用条件にあるかどうかは知りませんが

実際にサロンに勤務した経験がある人ばかりだと思います。

ですが、梳き鋏の使い方を教える事が

出来ないワケも分からない訳では無いです。

一番の理由はセンスという言葉に誤魔化される

美容師個人の趣味嗜好で

梳き鋏の使い方に差が出てしまうので

決まった教え方が出来ないと言うのがあります。



収まりを求めた梳き鋏を使っての量のコントロール、

短い毛を作ることで出すボリューム、

スタイリングコントロールの為の量調節等、

髪質、毛量、お客様の好み、スタイリングセンス、

美容師側の予測、好み等、

これら以外にも様々な要因が重なってきます。

なので、美容師免許を取り、サロンで修行して

どんな先輩美容師さんに教わるかでまた変わります。



正直、あたしも同じ理由で自分で何度も切って

感覚を掴む他、方法がございませんでした。



梳き鋏が悪だとかの話では無いですし、

すいてとオーダーするお客様が悪いとも思いません。

美容師さんが正しい知識を身につけ、

お客様ももっと美容師に聞いてみても良いのかな?と思います。



因みにあたしは一日仕事をして

梳き鋏を一回も使わない事は良くあります。

ただ、それが正しいかはお客様が決める事です。



本日も最後までお読み頂きありがとうございます🤗



【施設名】Share Salon JAM

【住所】東京都 町田市 原町田 6ー13ー21 アミックスビル 4F Share Salon JAM 内

【定休日】不定休

【営業時間】完全予約制で24時間、ご相談でご案内可能です。

【予約方法】
ご予約等はこちらをご覧ください😊