さぁーーー情報公開ですラブラブラブラブラブ





いっきやーーーーーすちゅー!!!!!!!!アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ










『耳ガアルナラ蒼ニ聞ケ~龍馬ト十四人ノ志士~』情報公開第2弾



明かされなかった幕末の一日 京都近江屋にて男が叫ぶ


企画演劇集団ボクラ団義 -Play Again- vol.6


『耳ガアルナラ蒼ニ聞ケ~龍馬ト十四人ノ志士~』


作・演出 久保田唱



東池袋あうるすぽっとでの東京公演と、約2年振りの大阪公演! 

数々の疑問を残す幕末の志士、坂本龍馬の死。それを語る一人の見廻り組隊士。隊士に迫る一人の土佐藩士。



幕末を駆け抜けたあまりにも有名な、しかし尚且つ実は知られざる志士達の物語が、ボクラ団義・再演シリーズでよみがえる!!


-Play Again-第6弾は、幕末の実際の事件を絶妙な時系列で描きながら、坂本龍馬暗殺の真相に迫る幕末サスペンスエンターテイメント舞台劇!!!



・出演


[bokura_dangi]


竹石悟朗

平山空

春原優子

糸永徹

添田翔太

福田智行

内田智太

高橋雄一

中村宜広

大友歩

舘内美穂

大音文子


大神拓哉

沖野晃司



[guest](五十音順)


今出舞(PKP)

鵜飼主水(ASSH)

小沢和之(劇団6番シード)

加藤凛太郎(BESPOKE JAM)

門野翔(@emotion)

木本夕貴(ソニー・ミュージックアーティスツ)

佐藤修幸(DMF/ENG)

高橋明日香(あおい)

東川真之(SANETTY Produce)

松木わかは

吉田宗洋(サンミュージックブレーン)



・公演スケジュール


[東京公演]

2016年7月6日(水)~10日(日)

7月

6日(水)  18:30~

7日(木)  18:00~☆1

8日(金)13:00~☆2 / 18:30~

9日(土)13:00~     / 18:00~

10日(日)14:00~

(東京7公演)


[大阪公演]

2016年7月23日(土)~25日(月)


7月

23日(土)13:00~ / 18:00~☆3

24日(日)13:00~ / 18:00~☆4

25日(月)14:00

(大阪5公演)


(全12公演)


☆…アフターイベント

☆1『長すぎるトークショー~いつ帰ってもらっても構いません~ (約1時間)』

アフタートークが 1 時間!?作品の裏話を出演者で長時間トーク!言葉の通り、いつ帰ってもらっても構いません。

☆2『腕があるなら出演者を斬れ!~東京編~』

抽選で選ばれた何名かのお客様が志士となって出演者を斬れる!?初演での人気イベント!!ご参加は自由です。

☆3『腕があるなら出演者を斬れ!~大阪編~』

あの人気のイベントを初めて大阪で!

抽選で選ばれた何名かのお客様が志士となって出演者を斬れる!?ご参加は自由です。

☆4『終幕直前!出演者全員+作・演出によるアフタートーク!』

公演も終盤!作品の裏話を余すことなく出しつくします!気になっていた作品に関することを出演者に直接質問も可能?出演者から作・演出まで総出演のアフタートークイベント


開場は開演時間の30分前、受付開始は1時間前です。

開演10分前を過ぎてご来場の場合、指定のお席にご案内出来ない場合がございます。予めご了承ください。


・会場

[東京公演]

あうるすぽっと

東京都豊島区東池袋4-5-3ライズアリーナビル2F・3F


[大阪公演]

HEP HALL

大阪府大阪市北区角田町5-15 HEPFIVE 8F


・チケット情報

前売 4,500円

当日 4,800円

遠方割 3,500円(振込のみ)※1

中高生割 2,000円(当日精算のみ・要学生証)※2

全席指定



☆先行予約 5月15日(日)12時~5月31日(火)24時

(前売、遠方割受付)

※先行特典として劇場にて特別バージョンのチラシをプレゼント!!


☆一般予約 6月1日(水)21時~   一般予約開始 (前売受付)


☆中高生割 6月24日(金)21時~ 当日精算のみで受付開始



・Confettiからのご予約(前売のみ受付)

東京 http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=34059&

大阪 http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=34134&

・CoRichからのご予約(遠方割・中高生割のみ受付)

東京 https://ticket.corich.jp/apply/74060/014/ 東京公演はこちらから♩♩


大阪 https://ticket.corich.jp/apply/74062/014/ 大阪公演はこちらから♩♩



*お得な情報*

ご好評いただいておりますスタンプラリー、今回も行います!(参加自由)ご来場の回数に応じてボクラ団義よりスペシャルプレゼントを贈呈します。東京大阪共通で使えます!


2回…ボクラ団義オリジナルステッカー

4回…お好きな役者の特別ブロマイド

5回…ボクラ団義オリジナル扇子

6回…今回限定!公演集合写真パズル(男性キャストバージョン・女性キャストバージョン)

 

 

※1・遠方割 (5月15日12時~【東京公演】5月31日24時まで【大阪公演】7月10日24時まで受付)

東京公演は関東地方(東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城)以外に在住の方、大阪公演は近畿地方(大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀・三重・和歌山)以外に在住の方を対象とします。”先行発売・CoRichからのご予約でのみ”お申し込み頂けます。お申し込み時にご住所を記載して頂き、チケットを発送する形のみでの対応とさせて頂きますのでご了承ください。

東京公演は先行予約の終了と共に受付を終了します。但し大阪公演のみ一般発売開始後も遠方割を受付致します。大阪公演遠方割の受付終了は東京公演千秋楽となります。


※2・中高生割 (6月24日よりCoRichにて当日精算でのみ受付開始)

中学生・高校生を対象とします。ご来場時に受付にて学生証の提示が必要です。”当日精算でのみ”の販売となります。また、中高生割をお申し込みのお客様は、確認のためご予約時にお送りしますメールへお名前と生年月日のご返信をお願い致します。中高生割のご予約は、お申し込み頂いたお客様からのご返信をもって完了とさせていただきます。予めご了承ください。

 

※各種割引は併用できません。

※「前売」「遠方割」「中高生割」を一緒にお申し込み頂くことは出来ません。



・あらすじ

 あまりにも有名な話。今より約150年前。平成の現在からは『幕末』と呼ばれている時代。その幕末を駆け抜けた志士・坂本龍馬(さかもと りょうま)が暗殺された。慶応三年・十一月十五日。京都・近江屋での出来事である。


 そしてその暗殺は、現在でも幾つかの謎に包まれ、幕末最大のミステリーとも呼ばれている。そう、『幕末最大のミステリー』と称されるからには、この暗殺を題材にした作品はこれまで数多く描かれてきた。のです。

 ちなみに平成の現在では、このミステリーに於ける真犯人を『京都見廻組(きょうとみまわりぐみ)』とする見方が大方の通説とされている。


 しかし今回、この舞台で描かれるこの物語は、これまで多くの作品・物語で描かれてきた坂本龍馬暗殺事件からは、全くの異説!

 『京都見廻組』犯行説の大きな根拠になっている、見廻組隊員の今井信郎(いまい のぶお)。この舞台は、彼が慶応三年・十一月十五日に、刀と殺意を持って、京都・近江屋に訪れたその瞬間から始まり、そして彼がその日見た全てが物語となる。


 事件から三年後、函館にて捕らえられた今井信郎。その函館の地に事件の真相を確かめに訪れた一人の男と何人かの女に今井が口を開く。「あの日、現場である京都・近江屋、坂本龍馬に近づいたのは合計十四人もの志士だった。この中に本当の犯人がいる」と。


 ボクラ団義が送る、過去作品再演プロジェクトシリーズ『Play Again』第六弾は、ボクラ団義流の幕末スペクタクル!

 約150年の昔。歴史の闇に隠れるにはあまりに近い過去であるこの幕末という時代で、しかし未だに様々な謎を呼ぶ一件の殺人事件。日本の歴史が大きく変わった時代、その歴史を変えた筈の男がひっそり倒れた瞬間にボクラ団義が独自の目線で切り込む!

 その日近江屋に訪れた十四人の志士。その十四人とはそれぞれ一体何者なのか。それぞれ一体どんな思いで京都・近江屋、坂本龍馬を訪ねたのか。その真実はどんな経緯でこれまで歴史の闇に隠れたのか。

 これまで明かされなかった幕末の一日。京都近江屋にて坂本龍馬が叫ぶ。『蒼』の羽織を羽織った、あの男達について。

 ボクラ団義が描く!!歴史がわからなくても優しく見られる、幕末サスペンス舞台劇!!



・スタッフ


作・演出…久保田唱

舞台監督…金安凌平/住知三郎

照明…萩原賢一郎(Lighting Office アルティプラノ)

照明オペレーター…野口りさ(Lighting Office アルティプラノ)

音響…山下菜美子(mintAvenue inc.)

映像…神林裕介

美術…齊藤樹一郎

音楽…三善雅己

殺陣指導…沖野晃司

振付…沖野晃司/春原優子

衣装…平山空

メイク…平林純子(P³Garage)

美術補佐…添田翔太/竹石悟朗

小道具…内田智太

宣伝・営業…大音文子/竹石悟朗/添田翔太

宣伝美術…岡優貴(MATERIALIZE)

Web…ハローワークス

制作…ボクラ団義制作部(中村宜広/田中翔太/清水瑞希)

企画・製作…ボクラ団義


公式HP http://bokudan.com

お問合せ bokura_dangi@yahoo.co.jp



{81754523-221B-4C80-A556-1659ED3404F0:01}

2年ぶりの再演、

俺にとって特別な作品どぅえすウインク
頑張るどぉーーー!!!!!!





でわねパー