舞台観劇三昧な毎日、
時間の都合と、
財布の都合と、
色々相談しながら予定を決めております。
小劇場の舞台って1本だいったい4千円から7千円の間なのだけど(それ以上の作品も全然あるが、僕の中ではそれは小劇場舞台とは認めていないし認めたくない笑)、連続で観に行き過ぎると今度自分の生活に支障が出てくるので、もの凄く考えながら慎重に選んで予約しています大神家の長男・拓哉です
ふぁほーーー
















「、、、え?そなの?役者さんも普通にお金払って観てるの?全部割引きとか招待とかされとるんやないの??」
て思った方ももしかしたらいるかもしれませぬが、払ってますよ。
ほぼね。稀にご招待して頂けるものもありますが。
その殆どはちゃんとお金払って観ているのです。
招待されないと基本観に行かないという役者もいますが(こういう役者は僕はもの凄く嫌いです)良いものにはお金を払って楽しんだ方が良いと個人的に思っているので。
楽しませてもらった代わりにその対価としてこちらはお金を払う訳ですからね真面目か!
真面目だ!
、、、とはいえ行き過ぎたここ最近(笑)
完全調子のっちゃいましたなこれは。
当分は大好きなビールのおつまみは唐揚げをやめて
カニカマだな。(笑)
そんなこれからの日々をカニカマで過ごす事になるであろう僕ですが、それでもずっと観たかった舞台がありまして、
それがこれ↓
月刊「根本宗子」さん、最近小劇場界隈でとても有名な団体様?名前なのです。
僕が知ったのは2年前、
出演したKAKUTAさんの「痕跡 あとあと(初演)」がこりっちアワード2014で2位にランクインした!という情報を聞きそれはそれはもぉ~大喜びをしていた僕ですが、
逆に
「じゃ~1位はどこやねん?」
とKAKUTAさんをおさえて1位の栄光をかっさらったフトドキモノの団体名見たろー思うて確認したら、
、、、月刊?
げっ、
月刊?
月刊「根本宗子」ぉぉぉおおお??
なんだその雑誌のような団体名は!
いや、団体名というか最早、個人名!!
根本さん誰や!!?
と、当時思ったのを覚えております。
それから2年、色んな所で「根本宗子」さんの名前を聞いとりまして、
それはもう近くのコンビニに行けば店員どうしが「根本宗子~根本宗子~」とお喋り。
渋谷スクランブル交差点を歩けばビッグモニターの伝言掲示板に「根本宗子~根本宗子~」。
久々にオカンに電話するともう「根本宗子~根本宗子~」ゆーのです。
全部嘘ですが。てへ
でもその位に業界内でよく聞く名前やったので、
これは一度観ておかないとなっ!!!
と、思って観に行った訳です(3日前に当日券で入れなかった舞台ってのが実はこれだったのです笑)
下北沢スズナリ劇場で、チョー満席





「人気なんだなっ!!!」という感じでした



本編が始まるとそれはそれは楽しい会話劇でして、その会話感が凄く居心地が良くて最高でした。
そしてラスト10分。
今までの伏線を回収しながらの大エンターテイメントっ!!!!
もの凄いスピード感っ





きゃーーー!!!楽すぃーーーー!!!!
と思ったまま終幕に向かっていくのでした







脚本・役者・照明・音響・演出すべてかっこ良く最高でしたなっ!
こりゃー人気でるわなっ!
演劇界の風雲児やなっ!!
て感じでした。
面白かった





月刊「根本宗子」恐るべし。
今年の夏は本多劇場進出らしく、凄いね。
世の中には凄い団体さんがたくさんいるなぁ~~~と思った夜ですた



僕も頑張らんとなっ!!!
そして7月、色んな事ひっくるめて放ちたい。
今の自分をね。
頑張るよ僕
でわね
