こんばんわ☻❤️
大神家の長男・拓哉です。
大神拓哉です。
オオガタクヤです。
いらっしゃい。
名前だけでも覚えて帰ってって下さいね。
何の話や
えぇー先日、
無事に、
北九州芸術劇場プロデュース公演
『彼の地』東京公演!!
無事に終幕致しましたぁーーーーーーーーーーーーーーーー





















ふぁほー!!
ご来場下さいましたお客様!!
観に来れんかったけど応援してくれとったお客様!!
本当に本当に本当に!!
ありがとうございましたぁーーー







カーテンコールは物凄い拍手とスタンディングオーベーションでうっすら目に涙が浮かべました僕です(笑)
故郷・北九州で創り、東京で行った公演。
2年前もそうでしたが、やっぱり考え深いものがありましたねぇ~。
終演後ロビーで会うお客様の顔がもぉ~本当に清々しいくてさ、
たくさんの笑顔と泣き顔を頂きました❤️
何なら僕もちょっとだけ泣きました。
ひいてなかったかなぁ~あのお客さん(笑)
「大神さんが客演される舞台は本当にどの作品も面白くって、ハズレがないです!次も期待してます!!」
この言葉はぁ~本当あがったよね(笑)



こんな嬉しい事ある?
最高やろ。
最高に嬉しいやん。
嬉しいけど、逆ゆーと、
絶対失敗出来ないって事やからそれ考えてたら背中に緊張が走ったぜ(笑)
冷や汗かいてたぜ。ふぁほ
でも、ありがとう。
役者は常にプレッシャーさんと隣り合わせなんやな。
その方が面白いもの。良いの。
そんなお客さん達に喜んで頂けた「彼の地」



やっぱり「再演」というのは難しいものでね、
絶対初演を超える!とか、
さらに進化して深化する!とか、
でも考え過ぎて逆に余計な事を取り入れてしまったり、やっぱりシンプルに戻したり、その塩梅がたまらなく難しいのですよ。
短い稽古期間やったけど役者はいっぱい悩みましたね。
手放していいもの、新しく取り入れていくもの、本当に繊細な作業をこの再演版「彼の地」では出来たと思う。
作・演出の桑原裕子さんを皆が信頼して、そしてお互いを信頼して完成していった「街」でした。
という作品は紛れもなく僕にとって、これから役者をやっていく上でのベースとも言える作品だしターニングポイントとなった作品です。
【宝】やね。
本当に俺は良い作品とカンパニーに恵まれてる。
感謝しかないよ。
同じメンバーが揃う事はもしかしたらもうないかもしれんけど、
お互い様々なフィールドで変わらず真摯にモノ創りしていくだろうから応援してあげてね❤️
好きやで。
また何処かで。
北九州芸術劇場プロデュース公演
『彼の地』
さぁ~さぁ~!
次は!
ホーム!ボクラ団義です





頑張るよぉ~
やったるよぉ~
久々のホーム!!
劇団員全員ぶちかましてくれるわ!!!!
嘘。
仲良く創る(笑)
そこそこな。
でも厳しく!
応援しててね❤️
ボクラ団義も。大神拓哉も。
いつもありがとう。
名前だけでも覚えてってな。
でわね
