こんちわ


今日もオレです。
大神のタックンどぅえす

ファホ!!!
雨が凄いねー(´Д`)
バケツひっくり返したみたいなね。
被害もかなりあるみたいで心配やわ


皆気を付けてね~!!!
先週「楢山☆異邦人」が終幕しまして、
ここ最近は久しぶりにのんびりした生活を送っとります

↑この間は「楢山☆異邦人」でお世話になったゴブリン串田さんと初めてさし呑みさせてもらいました
焼き肉行ったよん


美味しかった焼き肉♪♪
楢山~の話題やら色々話せて本当楽しかった

これからもゴブリンさんとは色んなお仕事一緒にさせてもらえたらいいなぁ~て思うんよね
もう普通にファンなんですハイ。
まぁ~そんな事があったり他には、
↑今年の一月に上演した「嘘ツキタチノ唄」の池袋演劇祭受賞記念パーティーしたり
↑皆でふざけたり(笑)
↑その「嘘ツキタチノ唄」で共演させてもらった坂元一敏さんとうちの添田と夜中の羽田空港行ってはしゃいだり(笑)
↑「ボクラ.TV~民放への道」やったり
何か色々やっとりましたね~


どれも楽しかった

そしてそして!
マイホーム・ボクラ団義の次回作!!!
「OVER SMILE」チケット発売開始まであと3日となりましたよぉーーーー



キャホー
今回は期間も短いけんチケットすぐsold outしそうやで
皆早めに予約してねん

8月1日になったら予約はコチラカラ→→→→大神拓哉専用予約フォーム
今回も自分の持てる力全て注いで頑張るけん皆応援宜しくね

では、告知どーぞ
☆
----------
【企画演劇集団ボクラ団義 - Play Again - vol.3『OVER SMILE』情報公開資料】
あの子は不安なんだ。だから不自然な程、オーバーに笑う。
企画演劇集団ボクラ団義 - Play Again - vol.3
『OVER SMILE』
作・演出 久保田唱
Play Again第三弾!!初演当初から根強く絶大な人気を誇る本作を、満を持してボクラ団義が上演!
耳が聞こえない少女の悲しい戦い…
代表作かつ独特!ボクラ団義流パラレルワールド!!
・公演スケジュール
9月26日(木)19:00
9月27日(金)13:00★/19:00
9月28日(土)13:00/18:00
9月29日(日)13:00/18:00
9月30日(月)13:00
★…アフターイベント有り
開場は開演時間の30分前、受付開始は1時間前
開演10分前を過ぎてご来場の場合、指定のお席にご案内出来ない場合がございます。予めご了承ください。
・会場
池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER
豊島区南池袋2-20-4
・チケット情報
8月1日(木)先行予約開始(振込)
8月19日(月)一般予約開始
前売4,000円/当日4,500円/中高生割2,000円(要学生証)
全席指定
※お席のご希望がある場合は、備考欄にご記入ください(最前列を希望、等)
予約はコチラカラ→→→→大神拓哉専用予約フォーム
・あらすじ
2013年、日本。とある街、とある横断歩道。渡る一組の、若い男女。ごく普通の日常を過ごす若いカップルに、ある外国人老男性が話しかける。
「彼女、耳聞コエマセンカ?」
老人が話し始める物語は、彼の若い頃の話。この日本、その地で起きたというのに、見たことも聞いたこともない、どこの国ともわからぬ話。
戦いが絶えないその地では、「赤」「青」「緑」の三色の国達が日々争い合っていた。その中に、どこの色にも属そうとしない一人の白い少女がいた。耳の聞こえないその少女は戦いを嫌った。戦いを嫌うその少女には、ある一つの不思議な力があった。彼女は心の不安を見せぬよう、いや、見せるからこそ、いつもオーバーな程に笑顔だった…。
ボクラ団義再演公演プロジェクト、- Play Again -第三弾は、ボクラ団義流パラレルワールド!!初演当初から絶大な人気を誇り、豊島新聞社賞を受賞、他団体様でのリメイク上演も行われたボクラ団義代表作かつ独特の雰囲気を持つこの作品を、満を持してボクラ団義が再演!!
戦いの果てに待つものは?老人が物語を話す目的とは?少女の顔から笑顔が消えたとき、その地に起こった悲劇とは?
ボクラ団義がダンス、殺陣・アクションを散りばめながら渾身の力を込めて再び送る!超エンターテイメント舞台劇!!
・キャスト
[bokura-dangi]
沖野晃司
竹石悟朗
大神拓哉
平山空
春原優子
福田智行
内田智太
福丸繚
山田健太郎
中村宜広
大友歩
大音文子
[guest]
フォンチー(ソニー・ミュージックアーティスツ)
真凛(ホリプロ)
齋藤彩夏(ヴォーカル)
佐藤修幸(DMF)
三田寺理紗(ホリプロ)
山田美緒(ホリプロ)
川田祐(サンミュージックブレーン)
熊野直哉
和興
・スタッフ
作・演出…久保田唱
舞台監督…海老沢栄
照明…萩原賢一郎(Lighting Office アルティプラノ)
音響…岡村崇梓(Tempo Control)
映像…神林裕介
楽曲提供…Rose in many Colors
振付…山崎余市/沖野晃司/春原優子
衣装…平山空
装置…添田翔太
小道具…竹花久美
宣伝・営業…中村宜広/竹石悟朗
宣伝美術…神林裕介
当日制作…狩野正仁(TEAM#BISCO)
公演パンフレット撮影…小林航平/河野晋也
公演パンフレットデザイン…岡優貴(MATERIALIZE)
Webデザイン…ハローワークス
協力…ENG/ヴォーカル株式会社/株式会社サンミュージックブレーン/株式会社ソニー・ミュージックアーティスツ/株式会社ホリプロ/キングプリンターズ/CoRich/サラエンタテインメント/DMF/東京カラー印刷/東京フィルムセンター映画・俳優専門学校
(五十音順 敬称略)
制作チーフ…田中翔太/富田亜希子
制作…ボクラ団義制作部
企画・製作…ボクラ団義
公式HP http://bokudan.com
お問い合わせ info@bokudan.com
----------
でわね
Android携帯からの投稿



今日もオレです。
大神のタックンどぅえす


ファホ!!!雨が凄いねー(´Д`)
バケツひっくり返したみたいなね。
被害もかなりあるみたいで心配やわ



皆気を付けてね~!!!
先週「楢山☆異邦人」が終幕しまして、
ここ最近は久しぶりにのんびりした生活を送っとります


↑この間は「楢山☆異邦人」でお世話になったゴブリン串田さんと初めてさし呑みさせてもらいました

焼き肉行ったよん



美味しかった焼き肉♪♪
楢山~の話題やら色々話せて本当楽しかった


これからもゴブリンさんとは色んなお仕事一緒にさせてもらえたらいいなぁ~て思うんよね

もう普通にファンなんですハイ。
まぁ~そんな事があったり他には、
↑今年の一月に上演した「嘘ツキタチノ唄」の池袋演劇祭受賞記念パーティーしたり

↑皆でふざけたり(笑)
↑その「嘘ツキタチノ唄」で共演させてもらった坂元一敏さんとうちの添田と夜中の羽田空港行ってはしゃいだり(笑)
↑「ボクラ.TV~民放への道」やったり

何か色々やっとりましたね~



どれも楽しかった


そしてそして!
マイホーム・ボクラ団義の次回作!!!
「OVER SMILE」チケット発売開始まであと3日となりましたよぉーーーー




キャホー今回は期間も短いけんチケットすぐsold outしそうやで

皆早めに予約してねん


8月1日になったら予約はコチラカラ→→→→大神拓哉専用予約フォーム
今回も自分の持てる力全て注いで頑張るけん皆応援宜しくね


では、告知どーぞ
☆----------
【企画演劇集団ボクラ団義 - Play Again - vol.3『OVER SMILE』情報公開資料】
あの子は不安なんだ。だから不自然な程、オーバーに笑う。
企画演劇集団ボクラ団義 - Play Again - vol.3
『OVER SMILE』
作・演出 久保田唱
Play Again第三弾!!初演当初から根強く絶大な人気を誇る本作を、満を持してボクラ団義が上演!
耳が聞こえない少女の悲しい戦い…
代表作かつ独特!ボクラ団義流パラレルワールド!!
・公演スケジュール
9月26日(木)19:00
9月27日(金)13:00★/19:00
9月28日(土)13:00/18:00
9月29日(日)13:00/18:00
9月30日(月)13:00
★…アフターイベント有り
開場は開演時間の30分前、受付開始は1時間前
開演10分前を過ぎてご来場の場合、指定のお席にご案内出来ない場合がございます。予めご了承ください。
・会場
池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER
豊島区南池袋2-20-4
・チケット情報
8月1日(木)先行予約開始(振込)
8月19日(月)一般予約開始
前売4,000円/当日4,500円/中高生割2,000円(要学生証)
全席指定
※お席のご希望がある場合は、備考欄にご記入ください(最前列を希望、等)
予約はコチラカラ→→→→大神拓哉専用予約フォーム
・あらすじ
2013年、日本。とある街、とある横断歩道。渡る一組の、若い男女。ごく普通の日常を過ごす若いカップルに、ある外国人老男性が話しかける。
「彼女、耳聞コエマセンカ?」
老人が話し始める物語は、彼の若い頃の話。この日本、その地で起きたというのに、見たことも聞いたこともない、どこの国ともわからぬ話。
戦いが絶えないその地では、「赤」「青」「緑」の三色の国達が日々争い合っていた。その中に、どこの色にも属そうとしない一人の白い少女がいた。耳の聞こえないその少女は戦いを嫌った。戦いを嫌うその少女には、ある一つの不思議な力があった。彼女は心の不安を見せぬよう、いや、見せるからこそ、いつもオーバーな程に笑顔だった…。
ボクラ団義再演公演プロジェクト、- Play Again -第三弾は、ボクラ団義流パラレルワールド!!初演当初から絶大な人気を誇り、豊島新聞社賞を受賞、他団体様でのリメイク上演も行われたボクラ団義代表作かつ独特の雰囲気を持つこの作品を、満を持してボクラ団義が再演!!
戦いの果てに待つものは?老人が物語を話す目的とは?少女の顔から笑顔が消えたとき、その地に起こった悲劇とは?
ボクラ団義がダンス、殺陣・アクションを散りばめながら渾身の力を込めて再び送る!超エンターテイメント舞台劇!!
・キャスト
[bokura-dangi]
沖野晃司
竹石悟朗
大神拓哉
平山空
春原優子
福田智行
内田智太
福丸繚
山田健太郎
中村宜広
大友歩
大音文子
[guest]
フォンチー(ソニー・ミュージックアーティスツ)
真凛(ホリプロ)
齋藤彩夏(ヴォーカル)
佐藤修幸(DMF)
三田寺理紗(ホリプロ)
山田美緒(ホリプロ)
川田祐(サンミュージックブレーン)
熊野直哉
和興
・スタッフ
作・演出…久保田唱
舞台監督…海老沢栄
照明…萩原賢一郎(Lighting Office アルティプラノ)
音響…岡村崇梓(Tempo Control)
映像…神林裕介
楽曲提供…Rose in many Colors
振付…山崎余市/沖野晃司/春原優子
衣装…平山空
装置…添田翔太
小道具…竹花久美
宣伝・営業…中村宜広/竹石悟朗
宣伝美術…神林裕介
当日制作…狩野正仁(TEAM#BISCO)
公演パンフレット撮影…小林航平/河野晋也
公演パンフレットデザイン…岡優貴(MATERIALIZE)
Webデザイン…ハローワークス
協力…ENG/ヴォーカル株式会社/株式会社サンミュージックブレーン/株式会社ソニー・ミュージックアーティスツ/株式会社ホリプロ/キングプリンターズ/CoRich/サラエンタテインメント/DMF/東京カラー印刷/東京フィルムセンター映画・俳優専門学校
(五十音順 敬称略)
制作チーフ…田中翔太/富田亜希子
制作…ボクラ団義制作部
企画・製作…ボクラ団義
公式HP http://bokudan.com
お問い合わせ info@bokudan.com
----------
でわね

Android携帯からの投稿




