おはよん音譜音譜






今日もオレです。
大神のタックンどぇすアップアップひゃほ





ハンズアップ8日目?ですか?

もうそろそろ何日目か分からんくなってきた(笑)

でも昨日で丁度折り返したみたいよひらめき電球

後半戦やねひらめき電球ひらめき電球






ま、ね。
オレらにとったら長い長い闘いやけど、そんなんお客さんにしたら全く関係ないし一回限りのお客さんがほとんどやろーけんね、

オレらは手を抜かんよ絶対グッド!!!!!

毎回最高のエンターテイメントを楽日まで魅せ続けてきますたい!!!





↑X-QUESTの高田淳さんとカメラ音譜

今回初めて共演させていただいておりますニコニコ

オレは一方的に舞台で高田さんの事見とったけど(笑)
ほんと面白くて芝居も上手くて魅力的な役者さんです。

この間の昼休憩に二人で一蘭のラーメンを食べに行ったんやけど、妙に緊張してもーたよ(笑)
一蘭って席に隔たりがついとるんやけど、その隔たりが逆に緊張した得意げ


さぁ~そんな高田淳さんも出演します舞台「ハンズアップ」!!!!

今週日曜までやってます!



マジでね、

見らにゃ損よこれパー

絶対期待裏切らん作品やけん、ぜひ観に来てちょニコニコ



チケット予約はこちらからどーぞ♪

http://ticket.corich.jp/apply/34875/002/

宜しくお願いしま~~すラブラブラブラブ





―手を挙げろ

誰も信じるな。

全てを疑え

何もなくたっていい

さあ、今こそ

手を挙げろー



企画演劇集団ボクラ団義番外公演
『ハンズアップ』

作・演出 久保田唱


【日時】
2012年5月23日(水)~6月3日(日)
5月
28(月)19:30~
29(火)19:30 ~
30(水)13:00~ 19:30~
31(木)13:00~ 19:30~
6月
1(金)19:30~
2(土)13:00~ 18:30~
3(日)13:00~ 17:00~

【会場】
シアターKASSAI 東京都豊島区東池袋1-45-2


【チケット】
前売…3500円/当日…4000円
全席指定

【販売窓口】
・劇団HP URL http://www.bokudan.com
・専用予約URL http://ticket.corich.jp/apply/34875/
・ローソンチケット Lコード:33586 (Lコード専用ダイヤル 0570-084-003)



【あらすじ】

売れなくなったアイドル

親友を試合で殺してしまったボクサー

歌えなくなったバンドのボーカル

不倫愛に疲れたOL

他人の命に興味がなくなってしまった外科医

走れなくなったバスケットボールプレイヤー

恋人を報道で苦しめてしまった雑誌記者



海の近くのとある屋敷。そこに集まった十四人の男女。世間から見れば栄光から遠く離れてしまった、言わば落ちぶれた者達。


『今の状況を脱することが出来る』ただそう説明されて始まったゲームは、他人と争うのではなく『協力』し合わなければならない。

「ゲームをやめたくなった時は手を挙げろ」ただ一つ説明されたそのルール。しかし手を挙げたその先に待つのは恐らく、


『死』


彼らは何故そこに集まったのか。これだけはわかっている。「自分の意思でここにきた」しかしそれは何故?

ゲームの鍵を解くための何か。その何かが、足りない。


協力し合わなければならない建前の中で、誰かを蹴落とさんと行われる心理戦。

裏をかくように行われる会話。しかしそこにこそ見え隠れする本音、関係性。



ボクラ団義番外公演!

集まった十四人の男女。生と死とをかけたそのゲーム。栄光を取り戻せるのか。大金が得られるのか。いや、それとも…

十四人全員がほぼメインキャスト!
人生にお手上げだった者達の、ゲームの果てに行き着く運命とは?



誰も信じるな。さあ、今こそ

「手を挙げろ」



【キャスト】
[bokura-dangi]
沖野晃司
大神拓哉
平山空
添田翔太
高橋雄一
山田健太郎
竹石悟朗
[guest]
浜口順子(ホリプロ)
真凛(ホリプロ)
高田淳(X-QUEST/ドルチェスター)
大野清志(X-QUEST)
柴木丈瑠(アンテーヌ)
高田あゆみ(つんく♂プロデュース キャナァーリ倶楽部/スペースクラフト・エンターテインメント)
野中美智子(アッシュプロダクション)


【スタッフ】
作/演出・久保田唱
舞台監督・海老沢栄
照明・萩原賢一郎(Lighting Office アルティプラノ)野口梨紗(Lighting Office アルティプラノ)
音響・岡村崇梓
映像・神林裕介
振付・沖野晃司/春原優子
衣装・Sky
装置・桜井和弘
小道具・ZENIYA
宣伝美術・小林舞(株式会社ワンダー・グラフィックス)
当日制作・狩野正仁(TEAM#BISCO)
ロゴデザイン・小林舞(株式会社ワンダー・グラフィックス)
Webデザイン・ハローワークス
制作・FAKO-bokura
企画/製作・ボクラ団義

【お問合せ】
企画演劇集団ボクラ団義

E-mail info@bokudan.com
劇団HP URL http://www.bokudan.com



ご連絡お待ちしております。

宜しくお願いいたします!!




でわねパー


Android携帯からの投稿