朝起きたら雪がチラチラしておりました。

まぁドカ雪じゃなくてよかった。

 

朝ごはんはホテルの近くのセコマにて。

北海道に来たら一度は寄らないとね☆

 

まだ歩道が楽にキャリーバックゴロゴロ転がせるぐらいでよかった。

 

 

夜に写真撮ってけばよかったなぁ

 

 

こういうちょっとした小物もいいよね。

 

 

明るい時間に見るとやっぱりいっぱい積もってるんだなーって

 

 

雪もだけど海を見てもテンションが上がるのです。

 

そんなこんなで

 

 

札幌到着。

ホテルに荷物をポーンしてライブ前にお昼ごはんを探してとりあえず狸小路へ

 

 

お昼ご飯を見つける前に

 

 

会場発見!

弟はここでお知り合いさんにご挨拶。

姉は邪魔にならないように近くをウロウロ。

(ってかなんで北海道にそんなに顔見知りが多いんだよ名古屋人)

 

 

目の前に狸神社なる場所を発見。

ちょっとDaisoで時間をつぶしつつ結局お昼ご飯を食べれなかった気がする?コンビニでなんか買ったっけ?(覚えてない)

 

開演2分前ぐらいに入場始まってそわそわしながら並んでたら受付の横のドアからじまさんが顔出したから「あ、ばれたw」ってなったwww

(今回は行く宣言はしてなかった)

(ただ来てるだろうなとは思われてそう)

まぁ薄暗いところにいたから本当に気づかれてるかどうかはわからないけどね。

 

Hokafina

松澤由実さん

じまさん

miraaura(ゲストボーカル島みやえいこさん)

 

の順番でした。

 

Hokafinaさんは名前の通りKalafinaさんのカバーユニットさん。

トラパラもだけどコーラスユニットさんは結構好きですw

配信では音が出てなかったり、衣装のひもが緩んで一人残されて場を繋ぐ無茶ぶりあったりと、アクシデントがいろいろありましたがとても楽しかった!

 

松澤さんは弟から前もってナデシコの歌うたってた人だよーと教えてもらってたんですけどピンと来なくって。

それでも光る棒フリフリできて楽しかったんだけど、最後にナデシコきて「これかぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」ってテンションぶち上がっちゃった☆

 

んで次はじまさん。

休憩時間に弟に「じまさんは(キンブレ)何色?」と聞かれたので

 

「基本赤!あとは曲による!」

 

とだけ伝えました。

 

 

じまんがーの本気

 見せてやんよ

 

 

 

【JIMANGセトリ】

・Jimang Shot

・La divina tragedia~魔曲

・反撃の詩

・無頼屋ラプソディー

・脱出

・笑祭

 

バンドさんが何曲か出のタイミング合わせをしてた時点でジマショくる!と身構えてましたw

 

しょっぱなから歌詞ぃ……ってなってたのは内緒w

バンドでジマショなんてぶち上がったら関係ないよね!

 

で反撃の詩よ。

ここしばらくバンドでやってないから反撃の詩はバンドで見るのは初めてになるのですが、くっっっっっっっそカッコいいじゃないんですかーーーー!!!

ねぇねぇ年一でクラファンしてバンドライブやりませんか――――???

 

ジマショと魔曲に関してはやるだろうとは思っていたけど無頼屋は1mmも来るとは思ってなかったから前奏が始まった瞬間

 

「ちょっと待って?!めっちゃ知ってる曲!知ってるんだよ??知ってるんだけどなんだっけ??」

 

って頭一瞬真っ白になったよね💦

頭フル回転させて頭の中で歌って「無頼屋だ!!」ってなったけどさ。

久しぶりすぎて……直前の歌力でもやってなかったし、調べたらライブでは去年今年でやってないし、歌力でも去年の4/28の回以来やってないですからね??

久しぶりすぎてじまさんもAメロスマホ見ながら歌ってたしね?

 

脱出はステップ踏むじまさん久しぶりに見れてよきよき♡

 

笑祭はめっちゃ叫んだ!

なんとかステージまで声飛ばしたかったけどさすがにバンド音量には勝てなかったなぁ(当たり前)

バンドライブあるときまでに鍛えておかなきゃね。

 

今回のバンドメンバーさん同士も当日初顔合わせだったそうで……スゲぇ……って言うの気持ちと「うちのじまんぐがすみませんねぇ……」っていう思いがw

(じまさんが尺間違えてちょっとグダったとこがあったから)

終わってから近くにドラムの人いたからマジで喉まで出かかってたからね?

 

そして最後にmiraauraさん。

短編の物語のオムニバスみたいな感じだった(繋がっていたら申し訳ない)

絵本よりはもうちょっと年齢が高いかんじかな?

たぶん初期のサンホラ好きな人は好きなタイプだと思う。

 

アンコールははくあさんと松澤さんとHokafinaさんで(Hokafinaさんにはくあさんも含まれるから何と言っていいのか悩むところだけど)でやった曲が。。。

 

知ってるーーーー!!めっちゃ知ってるーーーーー!!!

なんだっけ??????

 

って本日幾度目かの心の叫びがw

最後の方になって「スレイヤーズじゃん!!(タイトルはわかってない)」ってなりましたwww

アニメは見てなかったけど、年代が年代だからね!

友達が歌ってたのよ。

 

最後はこの曲のために書き下ろされたはくあさんとじまさんのデュエットソング。

これ、音源化することにステージ上で決まったので(笑)続報をお待ちしております!(おすすめ)

 

そんな感じであっという間に終わってしまった。。。

じまさんはCDを持ってきてなかったので物販に出てこなかったのですが(じまさん、やる曲が入ってるCDぐらいは持ってきましょうね)他の皆さんを間近で眺めつつ、バンドさんに一声かけようか迷いつつ。

 

終わって弟が一言。

 

「じまさんでこんなに疲れると思わなかった……😅」

 

せ や ろ ?

 

 

終わって夜ご飯食べるにはちと早いしホテルに戻るのも早いよね……って話してたらブックオフが目に入り

「地方のブックオフって行きたくなるよねー」

ってなってふらっと入って行ったら見つけました。

 

Roman初回限定版

 

そんなん買うやろ―‼‼‼

 

で買った。

 

ホテルに戻って一通りぐでーってしながら夜どうするー?なんか近いところでいいかって感じだよなーびっくりドンキーあるねーもうそこでいいか。

 

ともう燃えカスもいいところw

弟も最初知り合いとご飯行こうかなって思ってたらしいけど終わったら無理!ってなったらしいwww

ってことで2人で外を出たら雪が降りだしました。

 

 

おぉ、綺麗だねーと写真撮りながら信号を渡って

びっくりドンキーへ

 

 

 

ハンバーグのセットとほか何か頼む?って言ったら弟がポテトとザンギのセット頼んでた……昨日もザンギ食べてませんでしたか?

 

終わってちょっとコンビニで買い物したいって歩いてたらめっちゃ雪降ってきて再び「すげーすげー」連呼してた。

名古屋じゃこれだけ降ってもすぐ止んじゃうもんね。

 

 

無事にホテルに辿りついて、めっちゃ眠いけど洗濯まわしてきた私をほめて……