書類整理は春休み中に! | 横浜・40代からのイメージコンサルティング・stylingdays

横浜・40代からのイメージコンサルティング・stylingdays

顔タイプ診断、骨格診断、サイアートパーソナルカラー、メイク
魅力アップお任せください!

{1057AA57-F9C9-480C-91AF-B0626DDF6496}
おはようございます!
前回ブログから時間が空いてしまいました・・・
桜が満開になるのを心待ちにしている、私です。
 
さて、お子さんのいる家庭では
たくさんの紙ものがあふれる時期ですよね〜
 
春休みを利用しているものいらないものをきっちりと
分類しちゃいましょう!
我が家はほぼ終了いたしましたよ。
昨日の紙ゴミに出しました。
 
一人でできないお子さんにはもちろん一緒にやる必要があるかとは
思いますが、
何回か一緒にやっていくうちにだいたい
自分でできるようになります。
 
 •引き続き使うもの (とっておく)
 •使わないもの (ゴミ)
 •期間限定でとっておくもの
 (教科書や、ワークなど、新学年でも使うかもしれないもの)
 •保存しておくもの (今は使わないが必要なもの)
 
こんな感じで書類を分類し、減らしました。
写真の紙ゴミは使わないもの(ゴミ)
いる、いらないだけだと、うまくいく人は良いのですが、迷う書類が
出てきてしまうと・・・
 
次男はちびオーガナイザー(笑)なので
さくっと終了いたしました。
 
長男の方は一人ではすすまないのでほぼ一緒にやりました・・・
 
1枚1枚はたいした量ではないのですが、
たまると本当に大変・・・
 
春休み中にすっきりさせて、新しい学年の準備をしたいですね!
 
とはいっても無理〜!
という方はご連絡くださいね。
お手伝いいたしますよ!
では、また〜