書類のオーガナイズ | 横浜・40代からのイメージコンサルティング・stylingdays

横浜・40代からのイメージコンサルティング・stylingdays

顔タイプ診断、骨格診断、サイアートパーソナルカラー、メイク
魅力アップお任せください!

{6AE4129D-B117-40C6-B468-CC3357903A55:01}
こんばんは!横浜のライフオーガナイザー+フラワー講師の
鈴木寛子です。

さて、最近よく書類の整理が出来ない~
領収書が偉い事になってる~
との嘆きの声を聞くので、
私の方法を!

紙類はぼんやりしているとどんどんたまるので
要、不要の判断を後回しにせずすぐやる事がポイントです!

今日は、領収書について

我が家にポスティングされる公共料金領収書は
電気、水道、ガスの三種類。
これらの保存期間を1年と決めて
(私のルールですが、これで困った事はないので大丈夫だと思いますが、自己責任で!)
↓こちらのファイルケースにそれぞれ保存しています。
新しい領収書がきたら、奥にいれて、手前にある1年前の領収書を捨てる
たったこれだけですが、
乱れません!


{8E579BEC-2D35-495C-B816-049902E4B0A1:01}

どんなものにも共通して言える事ですが、
物に住所を決めることがとっても重要なのです。


どなたかのお役に立てれば幸いです!