Before→After インテリア雑貨 | インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

家・モノ・暮らしをもっともっと好きになって 特別じゃない いつもの暮らしを大切に!幸せに感じたい!

今日はハプニング で夕方以降の予定が
すっかりずれてしまいました汗

まぁ 時間に余裕のある日だったので
誰にも迷惑をかけずにすみましたが
やっぱり日ごろから ちゃんと意識して
メンテナンスしていかなきゃね

車もお空間も そしてお肌もねにひひ



さてさて 久しぶりにインテリアのお話


2年前に「大人の家庭訪問」させていただいた
お友達でスタイリングレッスンにも通ってくれた
カラーコーディネーターのこの方 のお家の
その後のBefore→Afterです


2年前の「大人の家庭訪問」の記事はコチラ

  辛口大人の家庭訪問
  辛口大人の家庭訪問 2



 *「大人の家庭訪問」とは 
   ご自宅にお伺いしインテリアの
   アドバイスをさせていただくというもの。

   その時にすぐできることであれば 
   なぜこうした方が良くなるのかなど説明しながら
   その場でアレンジしたり

   その場では出来ないこと(新たにモノを
   選びなおした方が良い場合など)は
   どこをどうチェンジしたら素敵になるかを
   アドバイスします。



2年前にアドバイスした箇所の1つを
この度ようやくにひひ チェンジできました音譜



まずは Before





そして After






チェンジしたのは額の左右部分に書けている花器です


彼女のお家は「和」と「アジアン」のミックススタイルで
とっても素敵にコーディネートされています


ビックリマーク
Beforeの壁掛けの花器は「和」でも「アジアン」でもなく
リボンモチーフの真鍮&ガラスの花器でした

2年前の訪問時、この部分の違和感を彼女自身も
分かってはいたのですが
すかさず「コレ ちょっと違うよね~」とottaチェックひらめき電球


で この2年間 彼女自身も探していたのですが
気に入るモノが見つかってなかったようで・・・


先日 久しぶりに一緒にランチに行き
その後 ふらっと立ち寄った資材屋さんで 
この蔓編みのかごを発見ひらめき電球


彼女の好みを知っているので(レッスンでコラージュも
してもらってるし お家も見てるので)
おすすめしたところ

すっかり気に入ってくれましたニコニコ


お花の材料屋さんなので色んな花材がある中
多肉系植物とぶらさがり系の植物を選んで 
こんな感じにグリーンを入れたら良いと思うよ~  と
その場で簡単にアレンジしながらアドバイスを

即効お買い上げでした~ニコニコ





(* 画像は全て彼女のブログよりお借りしました)


彼女の感想はブログに書かれています ので
ぜひご覧下さいませ






とっても良い感じに「和アジアン」な空間になったね~音譜