暮らしについて考える | インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

家・モノ・暮らしをもっともっと好きになって 特別じゃない いつもの暮らしを大切に!幸せに感じたい!


昨日 募集告知しました
10月スタートの新レッスン

『オシャレに暮らす空間の作り方』





今日から順々にカリキュラムの内容について
書いていきますので 参加ご検討中のかた
ぜひ参考にしてくださいませ メモ



では まずは

第1回目  “暮らしについて考える”



お部屋のインテリアのことを考える時
まずインテリア本や雑誌などを見て
楽しく妄想したり参考にしたりする方が
多いと思います



ステキなインテリアの写真を眺めながら

「こんな感じスキ~~~ラブラブ!
「こういう雰囲気も落ち着きそう」
「こういう色合わせもカワイイ~❤」
「この椅子 この照明 カッコイイ」
 

などなど・・・


でも、それらを見ていくうちに
どんどんと自分のイメージと
かけ離れていってしまってませんかはてなマークはてなマーク



沢山のインテリアや空間・素敵な写真を見て
目を養うことはとても大切なのですが
実はお部屋作りの第一歩としては
まず先にすることがあるのですよ~ビックリマーク



それは 

現在の自分自身のライフスタイルをチェックし
あなたにとっての心地良く オシャレな暮らし
について思考の整理をすることなんですひらめき電球





本や雑誌に載っている素敵なお部屋が

あなたにとって心地良い空間なのか・・・
あなたのライフスタイルに合った空間なのか・・・


誰かの作ったものを参考にするためには
自分の軸をしっかりと持ったうえでのことです


そうひらめき電球

ぶれない軸を持つことで
アレも素敵 コレも素敵・・・と迷走しなくなるんです




第1回目のレッスンでは
暮らしについて 思考の整理をし

オシャレな暮らしの空間を作るためのベースである
ぶれない軸を見つけていきたいと思います。





*注) 
決して難しいことはしないのでご安心を~

基本 和気あいあいの楽しい時間の中で
「へぇ~」 「ほぉ~」 「はぁ~」 
「そうそう」 「そうなの そうなの」 って
感じのレッスンで~すニコニコ