旅行をきっかけに整理収納 | インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

家・モノ・暮らしをもっともっと好きになって 特別じゃない いつもの暮らしを大切に!幸せに感じたい!

  こんばんは!


 見ために美しく快適な空間に… を提案する
 美・空間アドバイザーottaです




 ここ数日は韓国の旅ブログが続いていましたが
 今日は久しぶりに整理収納のお話を・・・にひひ


 『旅行をきっかけにした整理』について。




 旅行に行くと 必ず帰りはお土産や自分の
 お買い物など確実にモノが増えてますよねニコニコ


 行きはガラガラだったスーツケースも
 帰りにはパンパンで閉まらない~ 
 なんてコトもあったり・・・あせる



 なので持って行くモノはできるだけ少なく
 コンパクトにして、いかに少しのモノで過ごせるかを
 考えて選んで持って行きませんか?


 人によっては、慣れない土地で何かあったら困ると
 余分目に持って行くタイプの方もあるようですけど・・・

 ただ、日常 私たちが沢山持っているモノの中から、
 確実に一部を選んで持って行ってるのは間違いない
 と思います。




 ところで、旅行に行って
 「モノって実はこれだけあれば生活できるんだ~。」
 って感じたことないですか?

 (私は結構そう思うタイプなのです。)

 


 でも実際に家に戻ってくると、沢山のモノ達が待ってて
 くれていますし、
 新入りのモノ達も連れて帰ってきているので、
 いつもよりモノが多くなっているのですガーン
 


 そこで 楽しい旅行から帰ってきて、まずしなければ
 いけないのが、新入りのモノ達の居場所を決めて
 収納する作業です。


 新入り達が 難なくパパっと入ってくれる
 居場所はありますか?


 新たに居場所を作ってあげなきゃ入らないってこと
 ないですか?
 というか、その方が多いと思いますにひひ
 


 そこで、旅行中に感じた、
 「これだけのモノで生活できるんだ~」
 を思い出して、モノの見直しをしてみましょうニコニコ
 


 本来は

 “モノを手に入れる前に、収納場所を確保してから
 買いましょう!” 


 が基本ですが、旅行の場合は違っていて良いと思います。
 
 だってモノとの出会いも一期一会だと思うのでにひひ


 
 
 だからこそ、
 旅行から帰ってきた時が整理のチャンス!!
 なのです。
 


 気に入って買ってきた新入り達を入れてあげる代わりに、
 なくても生活に困らないな~と感じたものは手放すte


 これって勢い?ではなくて、  
 きっかけがあるからこそやりやすい作業なのですニコニコ
 


 ちなみに この作業は、旅行から帰ってきたら
 1日も早くやって下さいね。



 何故ならば、時間が経てば経つほど
 「これだけのモノで生活できるんだ~」という
 感覚が薄れていってしまうのでねにひひ


 
 整理のきっかけが欲しいから旅行に行こう~
 ってのもアリかもしれないですよ・・・にひひ





 

人気ブログランキング   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
最後までお付き合いいただき ありがとうございます 挨拶  
「読んだよ~shokopon」 と押していただけると嬉しいです ラブラブ