見ために美しく快適な空間に… を提案する
美・空間アドバイザーのottaです
今日は収納のお話です

昨日のブログに書いたのですが(コチラ→☆ )
ダイエットキャンペーンに参加した時に
血液型別ダイエット方法や部位別のトレーニング
方法などが書かれたものなど
色んな資料をもらいました

その中で「お腹まわり」について書かれた資料より。
【ぽっこりお腹の原因】
1つに「内臓の降下」
「内臓の降下」による ぽっこりお腹は
腹筋の衰え、もしくはもともと腹筋が弱いがために
起こっています。
腹筋が弱いと内臓に押されてお腹が突き出して
しまうので腹筋をきたえましょう。 と。
そしてココからがHIT

腹筋は内臓を支え、適切な位置に収納してくれる
役目を持っているので、腹筋を鍛えて内臓を
適切な位置に戻しましょうね。
と書かれていました。
コレってモノと同じじゃないですか~

内臓もモノも適切な位置に戻せば
美しさが保たれる

そうです
腹筋を鍛えるように、
“使ったモノを元に戻すチカラ”を
鍛えれば良いのです

では どうやって鍛えるのか・・・

ここでは筋トレの方法や収納方法ではなく
鍛えるにはどうするか。
ということでお話しますが、
腹筋って一度鍛えたら、ず~っと凹んだお腹が
保たれるものではないですよね

大切なのは筋トレを習慣にすることなのです

“使ったモノを元に戻すチカラ”を鍛える
というのは習慣化することなのです

お腹もお部屋も「ぽっこり」なってしまってからでは
元に戻すのが大変

コツコツ続けて『美BODY』『美・空間』を
保っていきましょうね~



最後までお付き合いいただき ありがとうございます

「読んだよ~

