やる気スイッチを入れる前にするコト | インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

家・モノ・暮らしをもっともっと好きになって 特別じゃない いつもの暮らしを大切に!幸せに感じたい!

 こんばんは


 見ために美しく快適な空間に… を提案する
 美・空間アドバイザーottaです




 テレビCMで 『やる気スイッチひらめき電球 という言葉を
 聞いたことありますか?

 学習塾のCMだったかな。。。



 今日は この『やる気スイッチひらめき電球 について
 考えてみたいと思いますニコニコ



 『やる気スイッチひらめき電球って、勉強に限らず
 色んなコトにあてはまるような気がします。


     ダイエット
     読書
     趣味


                     などなど。。。


 そして 
 
  もちろん “整理”ビックリマーク





 この『やる気スイッチひらめき電球 って、

 何かの動機やきっかけ

 があって現れてくると
思うのですが。。。

 

 
 
 わかりやすく “ダイエット” を例に考えると。
 

 “ダイエット”の『やる気スイッチひらめき電球
 現れてくる時ってどんな時ですか?


   薄着の季節になってきたから
   何かイベントがあるから
   健康診断があるから
                        などなど。。。


 それぞれ色んな動機やきっかけがあると思います。





 で。

 よく“整理”と“ダイエット”は例え話に使われますが、
 今回ももちろん使わせていただきますよ~にひひ

 
 では、“整理”『やる気スイッチひらめき電球
 どういう時に現れますか?


    来客があるから
    友人のお家がキレイだったのを見たから
    雑誌で美しいお部屋を見たから
   
                     
                            などなど。。。 


 ダイエットと同じく、色々な動機やきっかけがあると思います。



 ところで、この『やる気スイッチひらめき電球って、
 何かのきっかけで、簡単に現れてはくるのですが、
 実際にスイッチをONにするには覚悟が必要なのは
 ご存知ですか?
 
  

 “ダイエット”も“整理”も、スイッチが現れたからと、
 簡単にONにしても挫折する可能性が高いのですよ~にひひ

 

 では、どうしたらよいか? 



 
 まずは
 
『やる気スイッチひらめき電球(動機・きっかけ)を見つけたら、
 そのスイッチをONにする理由
をちゃんと考えてから始める
 ことです!!




    何のためにダイエットするのか?

    何のために整理をするのか? 

 
 頭の中をしっかり整理してから、行動に移しましょうねニコニコ
 



 
 

 ちなみに、私は“ダイエット”も“整理”も何のため
 かと言うと、
     
    両方共に「見た目ですにひひ

    自分自身もお部屋もスッキリと美しい見た目のため。

   そして 
    ダイエットは「健康」
    整理は「使いやすさ」のためにです。
  
 (どちらも終わりなき~あせるです) 





 『やる気スイッチひらめき電球が現れてきたからと、
 慌ててすぐにスイッチを入れずに、
 まずは頭の中を整理をして、
 ちゃんと覚悟を決めてから
 スイッチをONにしましょうね~ニコニコ





 
人気ブログランキング   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ


最後まで読んでいただき ありがとうございます
応援ポチっと押していただけると嬉しいです音譜