手作り雛人形 その2 | インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

インテリアスタイリストotta の「家好き・モノ好き・暮らし好き」

家・モノ・暮らしをもっともっと好きになって 特別じゃない いつもの暮らしを大切に!幸せに感じたい!

こんにちわ


今日は手作り雛人形の その2です。
(その1はコチラ→☆




今日のは私が作った雛人形ですおひなさま

+One 美・空間-手作り雛人形


以前スタイリングのお仕事で、
某自動車メーカー様のショールーム用
ディスプレイ教本本 を制作の時、
基本的なディスプレイ方法の指導と
実際のスタイリングをさせていただいたのですが、
その時に作ったものです。
(作ったといっても、木材を組み合わせたモノなんですけどねにひひ

写真もその時のものです。



こういう発想の転換モノって結構好きなんですよね音譜



こちらのショールームのコンセプト的に、
カワイイ物を好まれていて、
がっつり和風の雛人形ではないもので、
ひな祭りという「和」の行事を楽しむディスプレイにしたい。

というご要望でしたので、イメージ優先の雛人形を作りましたビックリマーク


むかって左側のお内裏様に色をつけて濃くすることで
男性のイメージを表現してるんですよ!!




いかがですか?
小さいものですが、ショールームの受付や、商談テーブルに
このディスプレイがあるだけでも、じゅうぶん 「ひな祭りおひなさま
という行事を楽しめると思いませんか~?音譜



ナチュラル系やカフェ系がお好きな方や、
和風のものは似合わない というお家には
こういう雛人形もありですよねラブラブ