こんにちわ
。先日、旦那さまに頼まれて、宝くじ
を買いに行った時のコトです。
お金を払い、“どうぞ、当たりますように
”の言葉と共に、宝くじを受け取ったのですが、
宝くじと一緒に、何やら おまけ? をいただきました。
ん
何コレ
と見ると、宝くじがちょうど入る大きさの黄色いポーチでした。
推測するに、風水で金運には、黄色 という意味で、
このポーチに入れて保管しておくと、当たるかも的な
ところでしょうか…
。よく見なかったのですが、何か絵柄も描かれた、
黄色いポーチでした。
チラッと見て、「私にはコレいらない。使わないわ。」
と判断し、先ほど優しく“どうぞ当たりますように”
と言ってくれた女性に、
“これ 私はいいので、お返しします”
とお返しました。
“えっ
” と、結構驚かれていましたが、だって、いらないモノはいらないんですもん
。金運には黄色かもしれませんが、
宝くじを購入した人 全員に渡される このポーチに
入れていても、当たる人は当たるし。
はずれる人は、はずれます
。家に持って帰って捨てても良いのですが、
いらないモノを、あらかじめ家に入れなければ、
捨てる必要もないのです。
タダでもらえるモノには、自分の好みではないモノ
が大半です。
消耗品で使えそうなモノであればいただきますが、
残るモノは慎重に判断です。
これもモノを増やさないコツ?かな
。