同じブランドの同じ商品......。

F社    ¥41300

Y社 ¥32000

S社 ¥17400

海外サイトの検索結果.....。

同じ商品でこれだけ価格差が?

 

私は仕事柄、服、靴、帽子、アクセサリーを、海外サイトで買うことが多いので、私の経験上の注意点を書けせて頂きます。

私個人の意見ですので、参考程度にお考え下さい。

 

海外サイトで購入する時、初めてだと色んな事に不安で、諦めてる方も多いと思うのですが?

基本的に有名なサイトや、長年されている所は全く問題無く購入可能ですので、日本と同様に考えて大丈夫です。

ネット販売に良く見られる、写真と全然違う?は日本同様に有りますが、偽物や粗悪品はアジア諸国ぐらいで欧米諸国には少ないように思います。

ただ、現在ではアリババも親会社が変わって、だいぶ良くなった様な気がします?

国によって文化の違いや考え方の違いが、多少ありますので有る程度理解した上で購入すれば大丈夫ですよ。

 

諸外国について私が感じた事です?

イギリスは中古品の考え方が、日本より甘い様に思います?新品同様と記載されてても、傷だらけってのも何度かありましたので、お気をつけ下さい。でも、送料が諸外国より安いので、大きいものを買う時は便利です。

イタリアは、比較的親切で丁寧です。意外なんですが?

アメリカは、一番買い易い国(ネット先進国)のような気がします。写真の枚数が多く、商品の説明も丁寧で分かり易いのが特徴です。

中国は、やはり安価で送料も安いですが、偽物がまだまだ沢山あるので注意が必要です。

私が今までに海外から買って一番良かった国は、ハンガリーなんです。

とにかく親切な国でした。ドイツやイタリアに比較的近いので、ドイツの商品やイタリアの商品をハンガリーで買って、かなり得した記憶があります。後、国内の税金が高いので、海外からの購入だと免税されるとめちゃお得なんです。

ただ、日本に輸入の際は、関税がかかりますが....。

 

長々と書きましたが、皆様に一番気をつけていただきたい事は、支払いはPAYPALもしくはアメックスがお勧めですよ!

長年海外から買っていると、何度かトラブルに見舞われた経験があり、その度にPAYPALさんやアメックスさんに、助けて頂きました!

本当に心強い存在です。

絶対に、現金送金や振込は避けて下さい!何かあっても、お金が返ってこないケースが多々あります。

 

海外だからと気後れすること無く、嫌なものは嫌とはっきり伝える事、不安な事は事前に尋る事を心掛けて、楽しいショッピングをして下さい。

今は円安なので、あまり魅力的では無い海外サイトですが、日本には無いものや海外製の掘り出し物など、見つけたらハッピーになれますよ。

 

 

 UNDERCOVER のサイトにて、30%OFF ¥15400/¥13860

 

F社 ¥22600/¥18000

S社 ¥26300/¥24300

H社   ¥30326/¥22979

 

流石に日本のブランドだけあって、日本がダントツに安価です!