雨の日に。アクセントカラー(差し色)の効果的な使い方 | 東京 パーソナルスタイリスト高尾香織 30代 40代 カジュアル&オフィスコーディネート*大人のプチプラMIXカジュアル

東京 パーソナルスタイリスト高尾香織 30代 40代 カジュアル&オフィスコーディネート*大人のプチプラMIXカジュアル

東京で30代以上の方を対象にパーソナルスタイリストをしている高尾香織のコーディネート日記です。ビジネススーツやオフィスカジュアルのスタイリング、骨格診断、お買い物同行などしています。

 

こんばんは星空

 

 

今日は雨だったので、やってくる梅雨時の

おしゃれ法についても考えつつこんなコーデに音譜

 

お洋服は白のスカートにボーダーTシャツという

とてもシンプルかつベーシックな組み合わせ。

 

これだけではコーデが締まらないというか

おしゃれ感が出ないというか・・・なので

赤の小物をアクセントとして差し入れました。

 

 

雨の日なので、エナメル素材の赤パンプスと赤の傘。

トートバッグにも赤が少し入ったスカーフを。

 

 

意識して買い揃えた訳ではないのですが

こういう深くて鮮やかなレッドは大好きなので

自然と持っていたものを活用しました。

 

 

このスタイルでお出かけすると

 

「赤の靴可愛いですね。似合いますね」

 

と声をかけてもらえることがあって嬉しいですニコニコ

 

褒めてもらえる理由を考察するに

 

赤の靴そのものが可愛いというよりも

コーディネートの中で

素敵に見えるよう配置してあるから

 

だと思います。

 

パーソナルファッション(R)講座の受講者さまには

お伝えしている「アクセントカラー配色」ですね。

 

アクセントとなるアイテムが引き立つよう

全体のカラーバランスを考えて差し引きしています。

 

次に、アクセントカラーがイエローの

晴れの日バージョン。

 

 

イエローの靴に合わせ

イエロー系のスカーフをトートバッグに結んでます。

 

 

このスカーフとパンプスは合わせて使うことを

想定して購入しました。

黄色の靴が履きたかったので

色のリンクを作れる方がコーデしやすいと

考えて、戦略的に得意げ

 

メモ関連記事

★色のリンクを作るこつ★

 

靴とバッグの色を揃えてセットにしましょう

というのは基本のコーデテクニックですが

バッグ以外でも、スカーフや傘と

カラーをリンクさせるのもGOODです。

 

傘もコーデの大事な一部になると

傘を持ち歩くことの心の負担も少なくなる

(物理的には減らないのですけど・・!)

というのも実感えっ

 

雨の日にこんな風に気持ちを上げるのも

ありですね、と思った本日でした。

ご訪問ありがとうございましたドキドキ

 

 

クリップ本日の着用アイテム

Tシャツ/ 無印良品

スカート/ maison de R

バッグ(白トート)/ ノーブランド

スカーフ(ネイビー×赤)/ TIENS ECOUTE

パンプス(赤)/ MAMIAN

バッグ(キャンパス)/ L.L.Bean

スカーフ(黄色系)/ 丸井で購入

パンプス(黄)/ Le Talon