骨格ウェーブタイプが着るテーラードジャケットと白シャツ、ストライプパンツのオフィススタイル | 東京 パーソナルスタイリスト高尾香織 30代 40代 カジュアル&オフィスコーディネート*大人のプチプラMIXカジュアル

東京 パーソナルスタイリスト高尾香織 30代 40代 カジュアル&オフィスコーディネート*大人のプチプラMIXカジュアル

東京で30代以上の方を対象にパーソナルスタイリストをしている高尾香織のコーディネート日記です。ビジネススーツやオフィスカジュアルのスタイリング、骨格診断、お買い物同行などしています。



こんばんは

12月に入り寒くはなりましたが
身が切られるような寒さではなく
日によってはトレンチコートで出かけてしまいます

本日のコーデは、夏にオーダーしたシャツを着て
正統派(?)なオフィスカジュアル。

といっても、私はオフィスに勤めていないので(笑)
師匠 凛佳先生のセミナーのお手伝いをした時のスタイルです。




去年のユニクロのアンクルパンツ(ストライプ)に
白シャツ、黒のテーラードジャケットという
ごくベーシックなコーディネートです。

骨格理論的にはこれはストレートタイプの方にふさわしい取り合わせ。

私のようにハッキリしたウェーブタイプには厳しいコーデと知りつつも
ずっとやってみたくて


意外と着こなせているかと思うんですが、どうでしょう

もし上手くいっているとすると、理由は

サイズ感
シャツの力
アクセサリー(もれなくつける)

かと思います。

前述のとおり、力のある(笑)シャツは初めてのパターンオーダー。
自分の身体にジャストフィットさせ
自分好みのデザインで作りました。

襟の高さを高くして、襟のデザインもメンズライクに
ノータイでも決まりやすい小さなものにしたので、
こんな風に綺麗に立ち上がります。

このシャツが仕上がってきた時に夫に着てみせたところ

凛佳先生っぽいね

というコメントが

これは私にとっては超・褒め言葉です。
数少ないスーツスタイリストである我が師匠 凛佳先生の
ビジネススタイルはいつも完璧に決まっているんです~

暑苦しく語ってしまいました


話は戻りまして
アウターはトレンチコート(=ストレートタイプ向けのアイテム)
ですが、これもサイズ感重視のセレクト。


唯一、首元にはウェーブタイプのアイテムであるファーを巻き込み


イヤリングはビジューを組み合わせた遊びのあるデザインです。

遊びといえば・・・
シャツの肩にこんな刺繍をつけてもらいました


さりげない遊び心って素敵ですね

本日もお読み頂きありがとうございました



本日の着用アイテム
シャツ/ YOSHIDAYA(オーダー)
ジャケット/ DES PRES
パンツ/ ユニクロ(去年)
ファー/ IENA SLOBE
イヤリング/ ノーブランド
ネックレス/ agete
コート/ Pensee
バッグ/ kate spade
パンプス/ Spick and Span Noble