ネクストステージバレンタイン2024 | 『Next Stage』勝どき・月島

『Next Stage』勝どき・月島

Next Stageのコンセプトは
Fun,Action!
楽しいが変わる、あなたらしく自由に
私たちは、地域のつながりを大切に
健康で楽しく過ごせるライフスタイルを提案しています。
落ち着いた空間で運動を習慣に
充実したスタジオライフを楽しみましょう。

ラブこんにちは♪Next Stageからバレンタインイベントのお知らせです

Next Stageでは今日から2日間!ご来店される会員様にバレンタインチョコをプレゼント🎁いたします♪
毎年会員様の健康を第一に、今年もカカオ72%のチョコレートをご用意しました!
バレンタインを気分良く上げていければと思いますウインク




ここで、、日本でバレンタインデーが普及した理由を皆様はご存知でしょうか??
理由は、企業の経営戦略が始まりで、中でも1936年に神戸にあるモロゾフ洋菓子店がバレンタインチョコの広告を出したことが最初のきっかけで、日本にバレンタイン文化が広まっていったという話しです。1936年から日本でバレンタイン文化がスタートして今年で88年目!チョコレートの歴史もそれだけ長いという事ですね!※日本のチョコレートの歴史は18世紀末頃に長崎から知れ渡ったみたいです。

チョコレートの歴史も凄いですが、チョコレートの健康効果も凄いんです!
チョコレートはカカオが原料でポリフェノールを沢山含むことで有名で、さらに抗酸化作用の高い健康食品である事は既に知れ渡っているとは思いますが、私たち人間の脳にも良い影響を与えています!今回は脳にどんな効果があるのかを説明したいと思います!
①脳について
脳は神経細胞の塊です!
脳の神経細胞が日々の生活で毎日活動することによって、記憶や様々な出来事を判断をしたりしています。
そうした脳の活動を支えている栄養分のことをBDNF(脳由来神経栄養因子)と言います!
BDNFとは高濃度のポリフェノールが含まれている高カカオチョコレートを摂取することで血中のBDNFの濃度が上昇し、認知機能を高める可能性があると言われています♪
また、チョコレートに含まれるテオブロミンという成分は、大脳皮質を刺激し、「集中力や記憶力」「思考力」を高め、やる気を引き出してくれる効果が期待できます。さらに、チョコレート独特の甘い香りは脳の中枢神経に作用し、集中力を向上させる作用もあるとされています。

②ストレス軽減・幸福度アップについて
チョコレートに含まれるテオブロミンという成分は、脳内物質のセロトニンに働きかけ、食欲を抑え、リラックスさせる作用があります。
※セロトニンとは、抗うつ成分としても知られ、気分を調整する作用があり、不足すると気分が落ち込みやすくなります。
また、チョコレートに含まれる必須アミノ酸のトリプトファンがセロトニンの原料となるため、チョコレートを食べることによってセロトニンが生成され、ストレスが軽減される効果があります。
しかも、チョコレートは幸福感をもたらす脳内物質の「エンドルフィン」を分泌させる作用がありますので、食べると非常に幸福感を感じられるのと、「エンドルフィン」といつ物質はモルヒネのような作用をもつ自然の鎮痛薬です。
「エンドルフィン」は、モルヒネの数倍にもおよぶ鎮痛効果があり、気分が高揚したり幸福感を得られたりする効果があるとされています。
チョコレートを食べることによる脳への影響、効果は凄いですね!
チョコレートを食べて、元気な身体で今年1年を健康に過ごしていきましょう♪