パーソナルカラーを着ているダサい人 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 

おはようございます。代表の染川です。

 

ちょっと強めのタイトルですみません。

以前お客様の口から出た言葉です。

 

「私、パーソナルカラーを着ているんですけど、ダサいんです!」

ということでした。

 

 

パーソナルカラー=オシャレになれる色

ではなくて、

パーソナルカラー=顔映りが良くなる色

ですから、パーソナルカラーを着ただけではオシャレには見えません。

 

オシャレに見えるために必要な要素は、コーディネート力なんですよね。

 

そして、その中のカラーコーディネート力も、

オシャレに見えるためには重要な力です。

 

ということは、オシャレになりたいのが目的で診断を受ける時には、

似合う色グループを知るただけでは不完全ということになります。

 

カラーコーディネートのアドバイスをもらうか、

カラーコーディネートの勉強をするか、

なにかしらをプラスして、ようやくオシャレに近づきます☆

 

さらに、外見は色だけの要素でできていなくて、

他に、デザインと素材が関わっています。

この辺りも自分に似合う物とそうでないものがわかると、

一気にあか抜けることができます♡

 

ファッションが好きな人は、勉強してみるとすごく楽しい分野だと思います♪

そこはもう誰かにお任せしたいな~の人は、イメージコンサルティングがいいですよ^^