こんばんは。
スクールマネージャーの和田です。
パーソナルカラーを扱うカラーリストの方からよく耳にするこんなこと。
「サマーだから明るい色が似合う」
「オータムだから暗い色が似合う」
他にも
「スプリングだからはっきりした色が似合う」
など…。
これ…一概には言えないんですよ(*^-^*)
そもそも【サマーだから】【オータムだから】
と、シーズンありきで考えていることはお勧めしません。
シーズンに当てはめることが、パーソナルカラー診断ではないと考えるからです。
「サマーだからこういう色が似合う」
ではなく
「その方の得意な色の特徴(属性)が何なのか」
ということを、分析することが大切なんです。
少し話が逸れたので戻します。
「暗い色が似合うサマーの方」
「明るい色が似合うオータムの方」
もいらっしゃいます。
また、スプリングでもはっきりした色より、ソフトな色の方が似合う方もね。
このシーズンだからこういう色!
という、シーズンに当てはめる診断をしていると…
例えば
「明るい色が似合うオータム」の方に
【サマー】や【スプリング】という結果を出してしまうことになりかねませんよ。
パーソナルカラー診断、そんなふうになっていませんか?
おすすめ記事➡【サマータイプだから明るい色が似合う】じゃないですよ