こんにちは。
スクールマネージャーの和田です。
No Type Personal Color
スタイルクリエーションが提唱する、
新しいパーソナルカラーの考え方を発表しました。
------------------------------------------------------------------------------
No Type Personal Color
これまでのパーソナルカラーの中で、唯一、オシャレに見える外見を『センス』ではなく『理論』でつくる。
色彩学に沿って分析を進めることで、タイプやシーズンに見当を付けず、似合う色の特徴が自然に見つかる診断方法が特徴。
『理論』に基づいて「顔映りが良い色」を分析し、「その人が見映えするカラーコーディネート」までをも導き出す。
-----------------------------------------------------------------------------
パーソナルカラーはタイプ分けするもの。
ではなく、
その方に必要な【属性の特徴が大切】と訴求し続けてきました。
だから…
今回新しい発表をしましたが、
実は新しくはないんです!
「その概念に名前が付いた」
そういうことです。
もう14年も前から、ずっと
【属性の特徴が大切】
【タイプに分けることが目的ではない】
【タイプの中から選ぶのではない】
【明確な理論で分析する】
【その方に必要なコーディネートの法則も導き出す】
そう伝え、そう実践してきました。
新しいネーミングの土台には
そんな確固たる信念と、揺るぎない自信があります。