唯一無二のカラーリスト | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。




  
スタイルクリエーションの田後です。
 
 
・個性を活かしたファッション
 
・自分も大切、家族も大切
 
・フランス
 
 
上記は、私がカラーリストで在るために、大事にしているポイントです。
 
 
 
「個性を活かしたファッション」、これは私がカラーリストとして、一個人として、常に意識していることです。
 
物心ついた頃からおしゃれに興味を持ち、数々の失敗も経験しました。
海を渡り異国の地で、『ファッションとは何ぞや?』と、頭を抱えたこともあります。
 
マニアックなまでに自分らしさを追求し続けるからこそ、私にしか表現できない方法があると自負しています。
 
 
 
私の場合、カラーリストを目指したきっかけは出産でした。
 
母となっても働き続けたいと思っていたため、迷うことなく当時勤めていた会社へ職場復帰。
そこで、理想と現実のギャップに苦しむこととなります。
 
自分はダメな会社員、ダメな母親と、要らぬ悩みばかり抱えていました。
精神的にも体力的にも、苦しかったことを覚えています。
 
けれどあの経験があったからこそ、家族に支えてもらいながら今こうして少しずつ、誰かのお役に立てているのだと思います。
 
 
 
「フランス」これは私の夢でもあり、野望でもあります。
長年かけて修得した語学力や彼の地での経験は、私という個を形作っています。
 
将来は、カラーとフランスを掛け合わせることを大きな目標とし、日々ステップアップに励んでいます。
 
 
 
皆さんはカラーリストとして、何に重きを置いていますか?
 
ぜひ一度、じっくり考えてみてください。
きっと、誰にも真似のできない、オリジナルなカラーリストの姿を見出すことができるに違いありません。
 
 
スタイルクリエーションの専門講座では、自分という存在をとことん追求します。
 
スタイルクリエーションの受講生が唯一無二のカラーリストである所以は、こんなところにもあるのです。




体験講座の詳細はこちら
http://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12295590689.html

パソコンからのお申込み 
→ 
http://ws.formzu.net/fgen/S8217547/
モバイルからの申し込み 
http://ws.formzu.net/mfgen/S8217547/