
スタイルクリエーションの田後です。
何色の口紅を買おうかな?
どんなヘアカラーにしようかな?
リビングのカーテンは赤かな?青かな?
プレゼン用のスーツは黒がいい?それともグレイ?
手に取ってもらえるパッケージは何色だろう?
皆さんは、生活のあらゆるシーンで【色】について考えています。
それも、多くの人が無意識のうちに。
ご承知のとおり、色は我々の周りに存在します。
『ある日突然、目に映る景色がモノクロに変わった』
こんなことは、特別な理由がない限りありえないこと。
つまり、私たちは色にあふれた世界に暮らしているのです。
では、【色】の正体を説明できる人は如何ほどでしょうか。
意外に思われるかもしれませんが、科学者たちが【色】に関する理解を一致させたのは20世紀に入ってから。
そう、色の世界は、まだまだ開拓の余地があるのです。
最近、私が愛読している本があります。
世界の色情報発信源である、「インターカラー(国際流行色委員会)」の関係者もお墨付きの一冊。
本書には、【色】の可能性について興味深い内容が記されています。
筆者が提唱するように、「色を偶然ではなく意識的に選ぶ時代」が、すぐそこまで来ているに違いありません。
もっと、もっと。
多くの人に色の素晴らしさを知っていただくため、スタイルクリエーションは活動を続けて参ります。
カラーのスペシャリストを目指すあなたに
体験講座を実施しています