明日、タッセル作りのワークショップです! | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

明日はカラースクールでのタッセル作りワークショップです!

ワークショップの詳細はこちら をご覧下さい。


そこで、ちょっとカラーコーディネートについて説明をしてみようと思います。

カラーコーディネート=配色

これ次第で、同じ形のタッセルを作ったとしても、

まったく雰囲気の違うものになりますよ。







例えば、この組み合わせはいかがでしょうか?

少しクラシカルでエレガントな感じ。

落ち着いたイメージを持っています。


こちらはいかがですか?

同色系はなじみよくて失敗しにくい組み合わせ。

ですが、濃淡を合わせることで立体感や動きが出てきます。


こちらはいかがでしょうか?

ちょっと遊びを加えたようなインパクトのある配色。

個性的な好みを持つ人に好まれそうですね。







続いてこんなのはいかがでしょう?
甘くて女の子らしい色合いです。

同じピンクでも色味を少し変えるとオシャレですね。


印象に残りやすい配色。

バッグに付けても良いアクセントになりますね。

目を惹きます。


こちらもやや個性的。

でも、存在感があって良い感じです。

服ではチャレンジし辛くても、小物なら取り入れやすいです。







こちらはうんとモードな感じです。

クラシックなイメージのタッセルが、

モードやアバンギャルドにも使えてしまいます。


元気いっぱいの色ですね!

見ているだけで元気になりそうなパワーチャージカラー。


シックな大人のイメージなのがこちら。

落ち着きがあって、使い道も幅広くなりそうです。



ここに、装飾のパーツやリボン、皮ひもなどが入ったりするので、

作れるイメージの幅はかなり広いです。


まだお申込みを受け付けております。

ぜひこの機会にマイタッセルを作りませんか^^



http://ameblo.jp/stylecolor2007/entry-11942357352.html