事業主の皆さんに知ってほしいこと | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。




ずばり、

「色を効果的に使って下さい!」
ということです。

どこの色をどんな風にかご説明いたします。




簡単に行ってしまうと、ビジュアルのインパクトは、その多くが色によって決まります。
よく言うのですが、これは美しいばかりが良いとも限りません。
もちろん、美しさが求められるところでは美しい方が良いです。

でも、インパクト狙いの場合は、そうでなくともOKです。


もし、仮に、あなたのビジネスが数ある同業種と差別化したいなら、

業界のイメージをサクッと裏切ってみて下さい。




(一般的には白壁が大半のところ、アクセントウォールで黒を採用した某カラースクール の例)

それだけで記憶に残りやすくなります。
これは良く物販で取り入れられるビジュアル戦略でもあります。

同業他社で多く採用されているカラーリングと真逆をやる。という方法です。


おかげ様で当スクール(あ!某スクールなのに・笑)は、

黒い壁の教室という風に覚えていただけることも増えてきました。

緑茶のペットボトルで緑以外の色を使う
美白化粧品で白以外のパッケージカラーを使う

この辺りも同様の効果が得られます。


これは色彩戦略のごくごくの一部です。一部にもならないくらい。
あなたの事業にぴったりの色使いのコツ、
ぜひ考えてみて下さいね!