今日は息子の三歳の誕生日です。

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

 

 

 

女性起業家、ワーキングマザー、婚活女性の『なりたい私』叶えて理想の未来を実現させるファッション戦略プロデューサー・千野チカ(パーソナルコーディネーターⓇマスターインストラクター・ブランディングディレクター)です。

 

 

 

 

古くから私を知っている方は

私のソーゼツ(?)な妊娠ライフを

ご存じかもしれません(^_^;

 

 

 

30代前半で手術した

子宮頸がんの手術の後遺症(?)で

切迫流産・早産として、

長期にわたる自宅での絶対安静……

からの、妊娠うつ。

 

 

・出産そのものへの恐怖

・積極的に欲しかったわけではない、

  子供へ愛情を持てるのかという不安

・私などに育児ができるのかという不安と恐怖

 

 

 

そんなものに苛まれていた

妊娠時期でした。

(実はこの経験こそが、私が のじま なみ先生の、とにかく明るい性教育『パンツの教室』を受講、インストラクターを取得したいと思ったきっかけです)

 

 

臨月に入り、

桜が咲き、

予定日が近づくにつれ、

不安が高まったことを

今でも思い出せます。

 

 

 

 

 

予定日ぴったりの

4月3日。

 

 

日付が変わったころ、違和感で

目が覚めました。

 

 

 

妊娠中は陣痛なんて

わかるのかな?!

 

 

 

…って思いましたが、

あれは…分かるものですね。

 

 

 

 

私は破水から

始まったのですが、

あの時、

『いよいよだ』と感じた瞬間。

 

 

 

あれほど怖かった不安は消えました。

 

 

 

消えたというか肝が据わったというか。

 

 

 

…とはいえ、私は結果として

非常な難産になりました。

 

 

 

 

寝たきりだったせいなのか

体力がなく、

息みきれず、結果として

鉗子分娩。

 

  

 

息子は肺に羊水が溜まったままの

一過性過呼吸症候群で

出産後すぐにGCUへ連れて行かれました。

カンガルーケアもなし、でした。

 

 

 

さらに私は、出血多量により、

分娩台で2度の気絶(笑)。

 

 

 

 

あとで調べたところ、

ヘモグロビン値4.5という

雪女も真っ青な顔色(笑)。

 

 

 

 

総じて、妊娠出産にはいい思い出はありません(笑)。

 

  

 

でも、いいんです。

   

 

    

 

私の横で顔中プリンだらけにして

笑っている息子がいるのですから。

 

 

 

 

私の人生、息子がいなくても幸せでした。

 

 

 

でも、息子ができたら、

別の幸せをもらいました。

 

 

 

人生って……いつ何が起こるか分かりません。

 

 

 

 

なんで私だけこんな目に!

って恨み節になった時期もありました。

 

 

  

 

でも、きっと。

辛い時期だけで終わることはない、はず。

 

 

 

 

幸せになる、って自分で決めたら、

あとは幸せになるしかないと思うんですよね。

 

 

 

 

不安だった育児は、

思っていたより楽で楽しい。

 

 

 

まぁ、日々、イヤイヤ期息子に

振り回されて

 

『コラーーーーーッッ!』

 

って声を張り上げていますけれど。

 

 

 

 

 

息子へ。

三歳おめでとう。

 

 

 

私へ。

ママ三歳おめでとう。

 

 

 

オットへ。

パパ三歳おめでとう。

 

 

  

私たちを見守ってくれるすべての方に感謝して。

 

 

 

 

 

今日から三日間。

息子のお誕生日感謝企画として、

 

2,420人がダウンロードした!

 

もうお買い物で失敗したくない

アラフォー女性のワードローブカレンダー

 

再ダウンロードいたします。

 

 

 

 

以前ダウンロードし損ねた、と言う方は

この機会にぜひダウンロードしてくださいね(^^)

 

 

 

▼再ダウンロードはこちらから

https://48auto.biz/chinochika/registp.php?pid=1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■無料メルマガ配信中!
1,900人以上が読んでいます! 『分かりやすい!』と大好評♡

 

 

■高齢出産ママのコミュニティ
参加者募集中!
https://ameblo.jp/styleconcierge/entry-12253457604.html

 

 


 

 

 

 

 

 

気持ちの良い春の1日でしたね〜。

でも、私は花粉症でノックダウン><