自分と向き合うという意味でも充実でした | カラーマーケティングで売上アップ! 色彩ビジネスコンサルティング

カラーマーケティングで売上アップ! 色彩ビジネスコンサルティング

株式会社スタイルクリエーション代表染川千惠のブログです。
カラー(色彩)とイメージに関わる仕事について、現場のこと、知識のことを書いています。


スタイルクリエーションでは、各種のカラーコンサルティングを行っています。

その中でも特に、人に対してカラー提案をしていくのが、

パーソナルカラーコンサルティングです。


「パーソナルカラー診断」ではなく「パーソナルカラーコンサルティング」と呼んでいるのは、

当社では似合う色のタイプに分類するのではなく、個別の色特性をご提案をさせていただき、

お一人おひとり独自の色の使い方をご案内するものという位置付けで行っているためです。





カラーコンサルティングのスタイルクリエーション



~スタイルクリエーション パーソナルカラーコンサルタント養成講座テキストより~


「パーソナルカラーとは」


 パーソナル=個人用の

 カラー=色


すなわち「似合う色」のこと。

それは、自分の良さを引き立て、その人本来の魅力を引き出してくれる色。

身につけることでより自分らしくいきいきとし、

内面の自身さえもアップさせてくれるような色のことです。

そして、パーソナルカラーは自分自身の充実だけでなく、

周囲の人に対する印象も確実にアップさせてくれます。





お客様、講座で募集している診断モデルさんからいただくお声をご紹介いたします。


---------------------------------------------------------


京都府  濱田侑子様

https://www.facebook.com/#!/yuko.hamada.16?fref=ts



ずっと、くすんだ色もしくはアースカラーが自分には合うと思ってました。


が、診断してもらった色たちは、真逆。身に着けるには勇気がいる色でしたが、


実はとても惹かれていて、自分には合わないとバツをつけてた色でもありました。


こういった診断は初めてでしたが、似合う色も似合わない色も


一つ一つ様々な角度から根拠を示してくれる丁寧さが嬉しかったです。


それから色によって自分の表情がくるくる変わるのを見ていくのは、


自分と向き合うという意味でもとても充実していました。


とても自然に、背中を押してもらったような体験でした。


本当にありがとうございました。