新しいことに挑戦する

今の環境を変える


ということは

勇気がいることで


そこから抜け出して

一歩上を行こうとすると


人によっては

ものすごいエネルギーを

使わないといけない


それは見えない力で

恒常性を維持するために

引き戻す作用が働くから


それが一般に言われる

「ホメオスタシス」


じゃあなぜ

新しいことに常に挑戦したり


環境を変えることに

苦なくできる人がいるのか?


厳しい言葉で言うと


ウジウジしている人と

そうでない人の違いは?


気持ちの切り替えが

上手かそうでないかの違いである


じゃあその切り替えが

上手く出来る人と出来ない人とでは

何が違うのか?


私的にはやっぱり

ココロの状態=カラダの状態

カラダの状態=ココロの状態


両者は最終的には

一緒のことであるが


気持ちの切り替えが

上手くいかない原因が


ココロから来てカラダに

影響を及ぼしているのか


もともと

しんどい、だるいなどの

カラダの状態から

ココロに影響を及ぼしいるのか


いずれにせよ

両者の状態が

いいかそうでないかの違いに

よるものだと思う


長い人生

環境は絶対に変わる


女性であれば

学生から社会人

結婚や出産、子育てに介護


大きく変わる場面は

必ずやってくる


そんな中でも

人生楽しく心豊かに

歩みたいのであれば


カラダからココロを整える

もしくは

ココロからカラダを整える


どちらからでもいいので

絶対に自分のことに

目を向けるべきだと


日本人の未来のために

強くそう思う




 

 

友だち追加

 

 

 

皆さんの変化は

 

 

 

 

 

 

次はあなたの番

私が全力で

あなたの体を変えます!

 

今日もここまで

お読みいただきありがとうございました

 

 

 

-------------------------------------

 

LINE公式ご登録

よろしくお願いいたします。

ボデイメイクやダイエット

心の癒しなどの情報を配信しています♪

image

 

「もっと、私を好きになる90日ダイエット」

詳細は

下記の写真をクリックして下さい♪

image

 

立体ボディメイク専門教室

詳細は

下記の写真をクリックして下さい♪

image