サファイアのお口直しでは

du saphirのお話をさせていただき・・・

皆さま「陽性」であることを確認。

 


サファイア

 

 

そして次のお料理は

ローマ皇帝ネロが眼鏡として使っていた

といわれるエメラルド・・・

 

鑑別体験で

目を酷使なさった皆さまに!

味わっていただきましたウインク

 

特選牛ロース 法蓮草のソース

白瓜、クルジェットロール(ズッキーニ)

 

エメラルドグリーンの三日月形の

パヴェネックレスをイメージして

牛肉はパヴェ(石畳状)にカット。

 

実は この「エメラルド」のお料理に

添えられていた花。

 

気付いてくださった方、

いらっしゃたでしょうか・・・

 

エメラルド

 

料理長にお願いしてご用意いただいた、

エディブルの矢車草。

 

そう、

最上級のサファイアの色の例えとして

話題にとりあげさせていただいた、

コーンフラワーブルー

(矢車草の青)で

余韻感じていただきながら・・・

デザートへ。

 

 

オパール

 

フロマージュとオレンジムース

セイロン紅茶 サバラガムワとタピオカソース。

様々な色に輝くオパールを

イメージしたフロマージュ・ムース。

 

サバラガムワとは 

スリランカ南部の低地栽培の紅茶産地。

コーヒー紅茶の三大生産国スリランカは

宝石産出国でもあることから・・・

宝石の街のひとつ ラトゥナブラとも近い

サバラガムワの紅茶を

選ばせていただきましたおとめ座

 

 

 

最後に・・・

(これが最後だなんて残念な気持ちになるほどですが)

ドライフラワーのゼリーと金の金平糖。

 


鑑別してみてはいかが?なんて。

 

 

前記事に書かせていただいたように

「もう一度最初から同じ食事をいただきたい!」

というお声があったほどの →☆

数々の絶賛。

 

 

image

そして食後の紅茶は

 

TEATOTALの

マダガスカ・ルルイボスバニラを

選ばせていただきました☺

 

美味しく淹れていただき

 

ティーカップからは

柔らかな

あまい香りが立ち上っていました。ラブラブ

 

 

次は

→☆一気にご紹介♪ご参加者のご感想です