住んでいる世界が違う | 伊丹市整体なら〜カラダとココロとライフスタイル!!

伊丹市整体なら〜カラダとココロとライフスタイル!!

『伊丹の痛みの秘密☆』
健康で美しいスタイルを創造する。
根本からの改善~  
『できないコト』を『できるようにする』治療院です

亀井 弘喜さんから
センターピース、ライフコーチング、学んでの気づき綴ってます

昨日は、

タカさんNLP

メモリーマネジメントを

受講しました。


前回は、名古屋で

今日は、新大阪で受講


他のメンバーは、

前日受講後

懇親会もあり

仕上がっていた。

出来上がっていました。



けど、

センターピースも受講した

お陰で抵抗はなかった。

この辺の変化を感じている


東京も日程的に

受講するので

全国の人と関わりたい!


めんどくさがりで

効率重視の僕から

すれば大変化である。


NLPでは、

全国各地から←(大袈裟)

お菓子がいつも並べられている

めっちゃ食べてまう。


「頭を使うと糖分がいる説」

→上手い→やめられない

→止まらない

カッパえびせんである。


だから、

NLPは一日でめっちゃ疲れる。。

筋トレの方がマシである。


ランチは

五右衛門パスタ🍝


話を戻して


NLPでは、

自分の世界観と

相手の世界観が違う

ことに気づきがある。


相手の話でも

自分なりに

加工しちゃってるんだな


なので伝言ゲームのように

自分で勝手に、


わん曲したり

削除したり


するので、

変わって当然である。


皆んな

    

住んでいる世界は違う


人はそれぞれ違うやり方で

この世界を捉えている


僕も、

自分用の地図を持っていて

その地図を使って生きている


どちらも、

正解も不正解もなくて


不正解なりに

役に立っている。

からオモロイ。


    

相手の世界地図を尊重する


自分にとって

リアリティがある地図を持って

人生を生きている


仕事は楽しいvs.つまらない

人間関係何とかなるvsなんともならない


メンテナンス必要vs.痛い時だけ


ますば相手の地図を理解すること

から始めている最中です。


これから

自然と地図の内容も

変わっていく

のだろう。


未来は無限に

広がっている。


今日は

亀井 弘喜さんの

ライフコーチング中級

が始まる


僕の

重い扉が開いた

セミナーに参加してきます。


行ってきまーす!


 おしまい