気が付いたら7月、、、ブログの更新がまたご無沙汰でした。。。
梅雨まっただ中で、今も豪雨になっています

店長これからお出かけなのに。。。
雨もしたたるいい男
なんて強がってみました梅雨と言えば、店長が大好きなガーデニアが咲いていて、香りに癒されています

ガーデニアは、八重のクチナシでその香りは、店長がお花の中で一番好きな香りです
でもでっかい幼虫が付くのが・・・。
あと花の痛みが早いので、切り花では殆どみかけませんね~
良い香りと言えば、テイカカズラもとってもお勧めですよ~
実家のネコの額よりも小さすぎる庭のアーチは、テイカカズラのアーチになっています

小さな小花が沢山咲いて、その香りは品良く癒される香りです

今年はもう散ってしまいましたが、店舗の横にも植えているので大きくなるのが楽しみ
ついでに庭の他の写真も撮りましたのでご紹介
こちらはロココでも販売している石像です

苔むせる予定が、年々白くなって・・・美白を目指しているのか

こちらは終わりかけの薔薇の中で唯一ひっそりと咲いていたERのアブラハムダービーです

今年は薔薇園にも行けなかった。。。

そしてカシワバアジサイにアナベルも


最後は年々アイビーに埋まっていく、メタボエンジェルです

せっかく一眼レフなので、薔薇を沢山撮りたかったんですが・・・
秋薔薇のお楽しみにしたいと思います

ちなみにこの庭が、店長がお花の世界に入ったきっかけなんですよ~
庭のリフォームの時に、センスの無い両親に任せると
となりそうだったので、必死に手書きで図面を書いて庭師さんと相談して作ってもらいました

店長、初々しい
高校生の時のお話ですどこでどうなるか、分からないものですね~

