50代の金融資産額は❓ | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

ミドフィフで真FIREし、楽隠居生活7年目の崇徳院ヴェストです。

さて2024年、50代の平均金融資産額はどうなっていたのでしょうか❓

 

Financeeのネット記事がありました。

 

単身50代だと1859万円、二人以上の世帯だと1676万円だそうです。

※金融経済教育推進機構「家計の金融行動に関する世論調査2024年」(※金融資産保有世帯、実数219世帯)

※金融経済教育推進機構「家計の金融行動に関する世論調査2024年」(※世帯主50代かつ金融資産保有世帯、実数725世帯)

 

ざっくり2千万円弱ですね。

 

 

単身者、二人以上世帯とも預貯金が1位、株式が2位という結果で、投資する割合が増えている。

 

ただ、この資産額に安心していては老後が危ないかもしれませんね。

 

老後資金は2000万とも3500万とも言われていますから、平均の倍が目標ですね。

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活