ミドフィフで真FIREし、楽隠居生活7年目の崇徳院ヴェストです。
今年4月、金融庁化から証券口座の不正乗っ取り事案が2月から始まっていると発表が❗
4月18日付で、6社の1454件、不正な売買は合計で約954億円だと。
6社は、楽天証券、野村証券、SBI証券、SMBC日興証券、マネックス証券、松井証券。
ネットで証券会社と取引している方々、大丈夫でしょうか❓
手口は、
利用者をメールなどで誘導し、実在する証券会社のWebサイトを装った偽サイトにログインIDやパスワードを入力させるフィッシングで顧客情報を窃取したとみられる。
だそうです。
つまり、Financial Literacy 以前に、Internet Literacy が必要ということですね。
自分の資産は自分で守らなければなりません。
崇徳院ヴェスト、これからも配信メールなどを装ったメールのアドレス確認など、
細心の注意を払うことを続けていきます。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活