死ぬまでにやっておきたいことリスト33 旅行 その29の10 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

ハワイ、オアフ島隠居旅行記の続きです。

 

津波(TSUNAMI)は世界共通語。風光明媚なWaikiki beachにも至る所にサインがありました。

東日本のボランティアに参加した崇徳院ヴェストには、

 

綺麗な風景の裏側にある気まぐれな脆弱さを感じましたよ。

 

それからオアフ島ではテスラが人気のようです。日本の中のプリウスほど走っていました。

 

たぶん、常夏、島という環境が電気自動車に向いているのでしょうね。

 

 

さて、いよいよお金が尽きて、帰宅します❗

 

Passport control を通過後、ラウンジへ向かいます。

 

飛行機がエコノミークラス(節約)なので、クレジットカードの特典を使ってIASS Loungeへ。

 

残念ながらアルコールや食事の提供はありませんが、Free Wifiとソフトドリンクはあります。

 

クレジットカードの特典に感謝。

 

1時間ほど調整して、搭乗へ。

 

 

ヱビスビールをもらって、食事は映画を見ながら。

 

崇徳院ヴェストはCAさんお薦めの(つまり人気のない)パスタ、妻はチキンを選択。

 

私はやはり眠れなくて、2本目の映画を。

この2本、「キングスマン ファーストエージェント」と「ロマンティックじゃない?」の感想は、

日曜の映画感想で。

 

日本到着2時間前ほどに軽い食事の提供。

ちょっと変わったハンバーガーとハーゲンダッツ。妻とアップルジュースが被った❗

 

似たもの夫婦は確実なようで、選択の被りが多く、CAさんにちょっと笑われました。

 

と、ここで隠居旅行記の終わりになりそうなのですが、

 

今回はもう少しお付き合いください。

 

ハワイ、オアフ島隠居旅行記、次回が最終回です。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活