川畑明美さん【ファイナンシャルプランナー 「私立中学に行きたいと」子どもに言われてから、お金に向き合い赤字家計からたった6年で2000万円を貯蓄した経験をもとに家計管理と資産運用を教えている。】の記事に共感することが多い崇徳院ヴェストです。
共有したい記事は⬇️
65歳以上の方に聞いた老後の後悔とは何か❓
川端さんのメルマガのアンケートによると
1位 「投資をしなかった、または勉強せずに投資をして失敗してしまった」
2位 「人生の計画を立てなかった」
3位 「運動や健康に関することをしなかった」
だったそうです。
シニア1万人にインタビューした書籍『50代 後悔しない働き方』では
「50代を後悔している理由」の1位は、
“定年後の人生設計をしておくべきだった”だった
1000人の死を見届けた終末期医療の専門家が書いた
『死ぬときに後悔すること25』の心理編で後悔することは
“自分のやりたいことをやらなかったこと”
50代以降共通するのは
“人生設計・計画を立てなかった”こと。
真FIREした崇徳院ヴェストが上から目線で言いたいことは、
FIREする・しないにかかわらず、
bucket list(死ぬまでにやっておきたいことリスト)を考え、計画し、実行しましょう❗
私にとって人生設計を真剣に考える最良の実力テストだったのが、FIREの立案・達成でした。
学歴、配偶者、職業、収入、社会的地位、色々と不平等はありますが、
時間だけは誰にでも平等です。
それを生かすも殺すも貴方次第。
上手くいかないことすべてを誰かの所為にして時間を無為に過ごしてもいいですが、
その無為に過ごしている時間も貴方の限られた人生の貴重な時間の一部です。
このブログオーナーのホームページ 投資に株式な生活