ミドフィフで真FIREし、隠居生活を楽しんでいる崇徳院ヴェストです。
老後資金に関する記事を多く共有してきましたが、
私が一貫して言いたいのは「自分自身で考えること」。
どうして自分の人生を他人にゆだねてしまうのか。
自分の家計を自分以上に知っている人はいないのに、
どうして他人の言うことに左右されるのか。
この共有している記事では、隠れてしまっているが重要な支出(の可能性)を示している。
① 自宅の修繕費
② 治療費や介護費
さて、70代でこういったことを考えるよりも、60代、50代、40代、出来れば30代から考え、
計画を立てて資産形成を進める方が簡単です。
生きていれば、誰もが年老いていくのですから。
そんなこと考えている暇がないって❓
それは貴方が考えないという選択をしているからですよ。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活