真FIRE後の隠居旅行記、山梨県忍野村編の続きです。
やはり温泉は気持ち良いので、また別の日帰り温泉にも行きました。
富士眺望の湯 ゆらりです。
こちらも車で利用するのが一番便利だと思います。
色々な施設があり、ちょっとした温泉遊園地のようです。
温泉分析など
泉温が26.8℃で加温しており、pH8.02で少しアルカリ性。
衛生管理のために、循環ろ過装置と塩素系薬剤消毒有りです。
まぁ、銭湯のような感じになっていて、温泉の有難みは減じています。
仕方ない部分ですね。
こちらは盛況でお客様が多く、撮影はここまで。
サウナや蒸し風呂、露天風呂に香(アロマ)の湯と、休み休み色々な嗜好を楽しめました。
このような温泉施設もよいですが、じっくりお湯を味わえる温泉もいいですよね。
次の旅行計画の優先順位に入れておこうかな。
隠居旅行記、山梨県忍野村編、つづきます。
このブログオーナーのホームページ 投資に株式な生活