マネキン | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

監督: マイケル・ゴットリーブ

脚本: エドワード・ルゴフ、マイケル・ゴットリーブ

主演: アンドリュー・マッカーシー、キム・キャトラル、メシャック・テイラー

公開: 1988年

 

 

 

もう34年も前の映画です。 そして崇徳院ヴェストの青春映画。

 

 

ロマンティック・コメディー。

 

 

芸術家の卵の主人公がアルバイトで作ったマネキンが、古代エジプト女性の転生だった・・・

 

 

この映画にときめいた青春時代。 だから懐かしい気持ちで観ました。

 

 

そう、理想の女性が今で言う“2.5次元”的な、空想を現実にしたい物語。

 

 

 

映像から古さを取り除くことはできませんが、

 

 

34年ぶりに見ても、その配役やストーリーが心に迫ってきます。

 

 

理想がすべてで、貴女と24時間一緒にいたいと恋焦がれる主人公に自己投影。

 

 

こんな時代もあったねと、昔話を語る歳になってしまいましたね。

 

 

我を忘れる青春の“熱情”は、青春を思い返す頃にその“熱量”に驚かされるもの。

 

 

学生時代に学んだ「熱力学」では計算できないロマン・エントロピーの増大と言えるかも。

 

 

そんな懐かしさに抗えず、星 星 星 星 です。 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活