この間行ってきた隠居旅行記、淡路島編の続きです。
前回に続いて旅行先での食事のこと。
淡路島で寿司好きに人気のお店、鮓林屋さんへ行ってきました。
お店は分かりにくいところにあります。
通りから細い横道に入った魚屋さんの裏です。魚屋さんが営んでいる寿司屋です。
しかし、コロナ前は諸外国から多くのお客さんが来ていたようです。
で、私たちも1か月半程前に予約して行ってきました。
先ず、お刺身の盛り合わせ。
予約の時にお願いした“鱧”。鱧が好きなもので。
炙りと、湯引きの両方。さすが魚屋さん。鱧の歯応え+舌触りが素晴らしかった。
その後は、その日にネタがあるものを色々と。
烏賊、中トロ、鯛、鯖、
車海老(+頭の炙り)、穴子、
鰻、雲丹(軍艦巻きではない)、貝柱、
鰺、蛤のお吸い物、
この日も車だったのでお酒は無し。やはり、お酒が無いと寂しい。
しかし、値段の書いていない回らない寿司はとても美味しかった。
握っている職人さんのすぐ後ろにドアがあって、そこが魚屋さんと繋がっていて、
ネタ箱に無いものでも注文すると、魚屋さんから直ぐ届いたりするところが新鮮❗
この日はご飯を少なめに握ってもらいました。
回転寿司なら人気のサーモンなどおいていないところが粋です。
これだけ食べると流石に少し値は張りましたけど、それだけの価値がありました。
隠居旅行記、淡路島編、続きます。(そうなんです、すいません、まだ続くんです)
このブログオーナーのホームページ 投資に株式な生活