死ぬまでにやっておきたいことリスト24 旅行 その20の8 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

この間、GW後の隠居旅行記、淡路島編の続きです。

 

 

懲りずにテニス🎾を続けているので、長期滞在でテニスの感覚を忘れないように、

 

 

ウェルネスパーク五色、GOGOドームのインドアテニスコートを借りて、

 

妻と3時間練習しましたよ。

 

 

 

写真のラケットは、以前使っていた古い方のARTENGO。

 

 

旅行の時、今レギュラーで使っているSNAUWAERTとDIADEMの、

 

 

ストリングの張替えを頼んでいたので、現役に復帰してもらいました。

 

 

3時間の練習は、テニスを始めて2年余り、

 

 

妻とお互いにゲームができるまでに上達したんだなぁ~と感慨深いものもありましたね。

 

 

それから、淡路島が生産量日本一を誇る、

 

 

巻き取り、巻き笛、ピーヒャラ笛、蛇笛、ピロロロ、 ピロピロ、ぴろぴろ笛とも呼ばれる、

 

 

吹き戻しの作成体験ができる“吹き戻しの里”も訪れました。

 

 

 

 

 

工場も兼ねているここは数多くのTV取材があるようで、

 

 

タレントや芸人のサインが所狭しと飾られていましたね。

 

 

訪ねたときは、製作体験は私たち二人だけだったので、

 

 

担当のお姉さんに、親切に手取り足取り教えていただいて、

 

 

取材時のタレント・芸人さんの話も色々と聞かせていただきましたよ。

 

 

制作は、吹き戻しを6本作ります。

 

私の吹き戻し作品第一号がコレ⬆️

 

 

6本作成後しばらく、工場内に用意されているゲームや作品で遊びます。

 

 

 

この吹き戻しは、ギネス認定の記録や、アメリカ特許を取得しています❗

 

 

 

担当のお姉さんがとても親切で、帰りに淡路島観光のローカル情報を教えていただいたり、

 

 

通常は施設内の車は一方通行なのですが、

 

 

私の車のロードクリアランスが狭いことを気に留めていてくださって、

(入場時にお姉さんが車を見ていたので)

 

 

駐車場出口に段差があることから、一度他の車を止めていただいて、

 

 

一方通行を逆に進んで入口側から送り出してもらいました。本当に有難かったです。

 

 

隠居旅行記、淡路島編、続きます。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活