花束みたいな恋をした | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

監督: 土井裕泰

脚本: 坂元裕二

主演: 菅田将暉、有村架純、押井守、清原果耶、細田佳央太、韓英恵、中崎敏、小久保寿人

公開: 2021年

 

 

 

崇徳院ヴェストが京王線沿線に住んでいたこともあり、駅名などが懐かしく思えた。

 

 

そして、大学生の頃の生活をとても思い出した映画。

 

 

自分の大学生活も、こんな感じだったなぁ~って。

 

 

 

 

この“5年間”でお互いが経験し学んでいくことは、お互いが大人になっていく過程で必要不可欠。

 

 

そして、お互いの“大人”が少しずつ成長して、少しずつ先に見えるものが違ってくる。

 

 

最初は、こんなにも考え方や好きなもの・嫌いなものが同じなんだろうって共感の嵐なのに、

 

 

その“肌”で感じた運命は、“5年間”の社会平滑化順応洗脳計画の前に、なす術もなく、

 

 

今日の糧を得るために、明日の夢を諦めざるを得ない。

 

 

サリンジャーの感性を借りれば、

 

「人生はゲームなんだ、若者よ。人生は、ルールに従ってプレイするゲームなんだ。」

 

「未熟な人間の特徴は、理想のために高貴な死を選ぼうとする点にある。

これに反して成熟した人間の特徴は、理想のために卑小な生を選ぼうとする点にある。」

 

 

と、崇徳院ヴェストは、この映画を奥深い青春恋愛映画と捉え、星 星 星 星 星です。

 

 

P.S. 貴方が貴方であるために、“成熟”を否定しますかはてなマーク

 

 

P.S. 押井守さんがどのように出演になったかは分かりませんが、恐悦至極に存じ奉りまする。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活