婚約破棄 ⁉️ | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

誰と一緒に暮らすようになるかということは、とても重要なこと。

 

 

結婚話が進み、婚約ともなれば、お互いの人間性の最終確認が最重要事項ですよね。

 

 

そこで、山田周平さん
(ライター。テレビ・ラジオの放送作家職を経て、2003年より女性向けWEBサイトの企画・運営に携わる。2011年からはWebライターとして、WEBサイトの企画・ライティングや恋愛コラムの執筆などを行っている。 著書に『男は耳で恋をする』『結局、男って「あざとい女」に弱いんです。』などがある。 Twitter: @shuhei19770331)の記事にあったのが、

 

以下の4つのことのうち、ひとつでも引っかかったら“婚約破棄”を考えるべきだと。

 

もやもや 「隠し事」が多い

 

もやもや 「仕事」への理解がない

 

もやもや 「義両親」とわかり合えない

 

もやもや 「金銭感覚」が違いすぎる

 

 

崇徳院ヴェストが考えるのは、このうち3番目の“「義両親」とわかり合えない”は、何とかなるかも。

 

 

それは、夫・妻となる人が、いつも間に入って、

 

 

極力直接接しない環境を作ってくれる人ならという条件付きで。

 

 

逆にマザコン・ファザコンのような婚約者だと、破棄したほうが良いでしょうね。

 

 

そんなことが書いてあった記事⬇️

 

 

 

 

恋愛で舞い上がってしまうところは誰にでもあることですけど、

 

 

長く続くであろう(長く続けるべき)結婚生活に、

 

 

抱えきれないGAPが最初からあるのは問題ですよね。

 

 

それでなくても、年月が経てばお互いに変化していってしまいますし、

 

 

変化が新しいGAPを生み出すこともあるでしょうから。

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活