悪友を避けて善友を求めよ | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

崇徳院ヴェストは仏教徒ですが、熱心な仏教徒ではありません。

 

 

冠婚葬祭などの節目に、仏式に従うということくらい。

 

 

ですから、仏典やお経について、ほとんど知りません。

 

 

でも、こんな記事下矢印を見つけました。

 

 

 

要約すると、

「悪友を避けて善友を求めよ、しかし善友が得られなければ、孤独に歩め

 

避けるべき人達は:

① 何でも取っていく人

② 言葉だけの人

③ 甘言を語る人

④ 遊蕩(ゆうとう)の人

 

付き合うべき人達は:

① 助けてくれる人

② 苦しいときも楽しいときも一様である人

③ 自分のためを思って話してくれる人

④ 同情してくれる人

 

 

これ、崇徳院ヴェストの50年以上の経験からも、生きていくことにおいて重要なことだと感じます。

 

 

そして、資産形成・資産運用をしていく生き方を選ぶなら、

 

 

株のテクニックや債券の評価、不動産の税制などを学ぶ前の、投資の基本と言えます。

 

 

残念ながら、“お金”が係われば係わるほど、悪友が忍び寄り、善友はいなくなります。

 

 

崇徳院ヴェストの結論は、「孤独に歩め」。

 

 

資産に関していろんな人たちの意見を聞いたり、話しあったりしますが、

 

 

結局はすべて自分で考えて行動する。

 

 

時間が掛かりますから、タイミングを逃すこともあります。

 

 

しかし、悪友は判断を鈍らせ、“お金”をむしり取ることしか考えていません。

 

 

“お金”は“お金”を引き寄せますが、悪友をも引き寄せてしまいます。

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活