故障2 ❕❕ ⇒ アップデート ❕ | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

ナビの故障からバッテリー雷上がりとなった愛車をディーラーに預けてから約二週間。

 

 

その間に、どのナビ、ドライブレコーダー、レーザー・レーダー探知機にするか、

 

 

その取付位置の相談の連絡を3回ほどして、以前のものを取り外し、新規機器を取り付け。

 

 

で、新しいナビ、ドライブレコーダー、レーザー・レーダー探知機に

 

 

アップデートしていただきました

 

 

ナビは、以前と同じPanasonic Stradaの最新で一番リーズナブルなもの。

 

以前と同じPanasonicにした理由は、操作感が同じで、違和感が少ないからです。

 

 

また、残念ながら、大画面のモデルは愛車に適合せず、取り付けられないので。

 

 

ドライブレコーダーもPanasonicで、ナビと連動・連携して前後が録画できるものに。

 

フロントカメラとレーザー・レーダー探知機受信部、それからリアカメラ。

 

 

カメラ録画機器が分離タイプなので、カメラ自体が小さく目立たないのでGoodグッ

 

 

レーザー・レーダー受信部を車内から見たところと、ダッシュボードの操作・警告画面。

 

 

 

流石に最新のものは、操作性がよく、精度が高いです。

 

 

そして、問題の費用は、

 

 

バッテリー点検・補充電作業を除くと、

 

 

(古)取り外し+(新)取り付け=221,440円となりました。

 

 

安売りしているところより3万円ほどお高いですが、

 

 

後々、もし不具合があったら、ディーラー経由だと対処していただきやすいので、

 

 

割高分は、保険料だと思っています。

 

 

これで、秋のドライブ 車 も存分に楽しめます。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活