下呂温泉旅行ブログの続きです。
ローカルグルメとして、鰻と蕎麦を選びました。
先ずは鰻、「かばや」。
今、鰻は高いですね。
残念ながら、メニューの中でreasonableな牡蠣フライ定食、かつ丼、玉子丼は隠されていました
妻は“うな重”、崇徳院ヴェストは“蒲焼定食”をオーダー。
最初は、サラダが出てきました。
鰻は・・・、焼き方なのか、ちょっと堅かったかな。
別の日には蕎麦、「法扇」。
夫婦とも“天ざるそば”。 妻は一段、崇徳院ヴェストは二段で。
うどんも提供するお店なので、どうかなぁ~という気持ちもあったのですが、
心配の必要はなかったですね。手打ちの角が立った蕎麦で、蕎麦湯も好みでした。
下呂温泉旅行ブログ、つづきます。
次回からは、温泉編。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活