この間、郊外へのドライブ中、
エンジンからノッキングするような振動を感じ、「えっ!」と思ったら、
という表示が
一番近い車を止めれそうなところを探し、コンビニの駐車場へ
15分ほどエンジンを止めてから、再始動。
すると、振動する症状が出なかったので、気を取り直してドライブ続行。
しかし、それから20分ほど走っているとまた同じ症状と表示が
また、直ぐ近くのコンビニ駐車場で緊急停止。
2回同じ症状が出たので、ディーラーへ電話。
症状を説明して、ディーラーへ直行することとしました。
途中で、症状がまた出て、悪化し、止まってしまったらどうしようと冷や汗
なんとか、幸運にも、ディーラーまで症状の再発はありませんでした。
ディーラーは閉店時間を過ぎていましたが、準備して待っていてくれました。
しかし、その日に点検はできず、入院です。
預けて5日後に電話連絡があり、
「3番シリンダーのミスファイアーとのコンピューター故障履歴で、
点火コイルや点火プラグを交換しながら原因部分の特定中」との説明。
他には「バリアブルカムシャフトの異常や燃料噴射制御系の不具合の可能性」も若干あると。
今、1週間経ちましたが、まだ入院中です。トホホ・・・
しかし、待つしかないですね。
このブログオーナーのホーム・ページ 投資に株式な生活