死ぬまでにやっておきたいことリスト17 旅行 その13の3 | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

三重県賢島の旅行の続き、温泉編です。

 

 

宿泊していたポイントバケーション賢島下矢印に温泉はないので、

 

 

 

伊勢志摩周辺の日帰り温泉を探してGOビックリマーク

 

 

で、ふたつの温泉施設に行きました。

 

 

ひとつは大江戸温泉物語の伊勢志摩下矢印

 

 

 

泉質は、ナトリウム-塩化物温泉、泉温は23.5℃、pH8.3、アルカリ性です。

 

 

で、加温(泉温が40℃以下ですから仕方ない)と加水 !! しています。

 

 

加温・加水のことは、Web Pageに載ってなかった・・・。 なんだかなぁ~・・・

 

 

  

 

 

まぁ、訪ねた日の一番風呂を頂けたので、良しとしておきました。

 

 

 

もうひとつは、ホテル志摩スペイン村のひまわりの湯下矢印

 

 

 

泉質は、低張性アルカリ性温泉、泉温は41.8℃、pH8.6、アルカリ性です。

 

 

加温していますが、加水はしていません。

 

 

 

こちらがひまわりの湯のフロントデスク。

 

 

 

既に他のお客様が大勢おられたので、温泉内の撮影は無しです。

 

 

そして今回、妻には写真撮影をお願いしなかったので、映像は男湯のみでした。

 

 

賢島旅行ブログ、つづきます。

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ  投資に株式な生活