はじまりのうた | 株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株式で FIRE達成 楽隠居 趣味と時間と 資産活用

株投資で2019年に真FIREしました!
2023年、収益物件を売却し“億り人”のひとりになりました。
ホームページに、株の取引記録、税金、参照書籍等を残しています。
各記事と右の取扱上の注意にHP投資に株式な生活へのリンクがあります。
興味があったら覗いてください。

 

 

 

監督: ジョン・カーニー

脚本: ジョン・カーニー

主演: キーラ・ナイトレイ、マーク・ラファロ、ジェームズ・コーデン、アダム・レヴィーン

公開: 2015年

 

 

 

音楽映画。

 

 

あらすじは予告編を見ていただいた方が、良いと思います。

 

 

崇徳院ヴェストは学生の頃、真剣に音楽で生きていこうともがいている時期がありました。

 

 

バンドで食っていけるのではないかと。

 

 

デモテープつくって、ライブハウスに出て、オーディション受けて・・・

 

 

TVにちらっと出たこともありましたが、現実は甘くなかった。

 

 

そんな背景がある崇徳院ヴェストの、この映画に関する感想は、「やっぱり映画よね」。

 

 

 

 

落ちぶれてしまったプロデューサーと、目が出ないシンガー・ソング・ライターが出会って、

 

 

それぞれの挫折からのやり直し。

 

 

崩れてしまった自尊心を、過去のピースと新しいピースを混ぜながら組み立て直していく。

 

 

背景が音楽でなくても、よくある「人生再出発」のシナリオ。

 

 

アメリカ映画だから、広く受け入れられるストーリー。

 

 

日本だと、一度ルーザー(Loser)の称号を与えられたら、社会的に抹殺されることが普通。

 

 

才能は、色んな側面があり、いつも輝いているとは限らない。

 

 

「やっぱり映画よね」は、都合よく話が進むから。

 

 

確かに「恩返し」も、「情けは人の為ならず」もあるけれど、

 

 

プロデューサーは、広い人脈が必要なのね。

 

 

で、評価は ☆ ☆ です。

 

 

アメリカ映画では、平均的かな。

 

 

 

 

 

 

このブログオーナーのホーム・ページ これ→ 投資に株式な生活